(1) 10/28 大邱 地方遠征旅 | 韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカル
自分の予習復習用につき、かなりの偏りあり
(注意: 目標はネタバレ100%)
メモ付き写真アルバムとしても使用中。

朝8時に鐘路3街の宿を出て向かったのはソウル駅。8:57出発のKTXに乗り込む。

 

KTXの予約は韓国鉄道公社の“커레일톡” (KorailTalk)アプリを使って予約した。言語を日本語にして指示通りに進めば割と簡単に予約できる。

 

東大邱駅に到着は10:40。カラフル都市大邱の駅前はいつも美しく飾られている。

 

宿は1号線大邱駅横のニューグランドホテル。グランドって…名前負け。

 

アーリーチェックインできないかと考えながら行ったら、11時20分だったのに名前を言っただけでルームキーを渡してくれた。本来のチェックイン時間は12時らしい。早っ!地下鉄の出口から徒歩1分なのでアクセスは最高だった。

広〜いバスルームには小さな洗面器も置いてあり、日本式に入浴できそうな雰囲気。1泊5,060円。

 

一休みしてから大邱の有名なカフェ、名家へ。

1番有名なのはいちごケーキなのだが、季節柄生フルーツ系のケーキが無かった。残念。かぼちゃケーキも気になったけど、クレープケーキを食す。何層にもなった薄いクレープが口に入れると溶けるような食感。美味しい。しかし写真下手すぎ。

 

カフェに向かう途中にあったカツラ屋さん。怖い。滝汗

似た俳優さんを知っているのだが、誰だ?

 

最終的目的地は大邱芸術文化会館。マチネ前の到着時にパチリ。向こう岸に会館の建物が見える。

 

大通りと会館の間には大きな「聖堂池」がある。どちらから行っても、ぐるっと池の周りを歩かないと到達できない。

朝鮮中期にパンソ(長官)の家系が住んでいたが、風水的に将来王が生まれる場所とされ、家を建てられないように池にしたのだとか。いい迷惑だ。

 

会場のパルコンホール。

 

ラッピングバス!

 

内部!

 

写真整理は後半に続く!



(追記:カツラのマネキンさんで思い出した俳優さんは、キム・スヨンさん。〈狂炎ソナタ〉の教授とか〈ウィリアムとウィリアムのウィリアムたち〉の父親ウィリアムを演じた方。写真だと似て見えないかな?雰囲気似ていたんだけど。)