楽しい〜
スタンディングで楽しみたい!
初っ端からソリチロ〜
ヒューヒュー
カテコでは「イロナー!」
ジャンプしたいんだけどそこまでの方はおらず(撮影の邪魔にもなりそうだし)
控えめにリズムをとって我慢
歌うまさんたちの競演を楽しむだけでも行く甲斐はありそうだけど、
あくまでキャラで演じてるので事情を予習したら更に楽しそう。
「離婚 斬首 死別 離婚 斬首 生存」この辺りはぜひ知っておきたい。
そうは言っても、とにかく楽しくて、
離婚したいがために、英国国教会つくっちゃったような歴史的なドロドロが、
時にはEDMのリズムに乗ってたりして愉快
(愉快がっていて良いのかは別として)
ヘンリー王に一番ひどい目にあわされた王妃がリーダーになると決めたものの、悲惨さでマウントの取合いしてるのはちょっと違うよね?ヘンリー関係なく私たちは私たちだよね?ってなってからの開放感が気持ち良くて、爽快感100%!
6月25日
かっこいいスンヨン・アラゴンを聞きたくて何とかもう一度見たかったけど、枠が足りずに諦めていた。
そんな中、パク・ジョンウォン君〈ザ・テイル〉のキャンセル票が拾えて渡韓を追加したので、何とかセミマッコンにすべり込みセーフ。
偶然ながらアン・ブーリン以外は全員違うキャスト。皆さん歌ウマなので迫力と楽しさに変わりなし。ただ、ヘナさんのシーモアの方がまったりふわーんとした声なので、バラードにはお似合いかなと思った。今日のクレーブスはカッコ良くて、ハワードはリョウォンさんが好き。
この日は客席も一緒に歌って良いシングアロングデー。サイリウムと歌詞カードが配られたけど、何語って以前に字が小さくて見えない。見えたとしても歌えない。
ライト振るのと歓声で参加!
カテコを待たずに、王妃によってはスタンディングの合図を送って来たりしてますますライブみたい。観客も「声出すぜっ!」ってやる気満々。しっかり歌詞を覚えてる方が多くて、掛け合いもお見事。何度もショーストップ状態で、とにかくなかなか聞けないレベルの歓声が続いた。
あまりに盛り上がりすぎてぐったり。
この日はこれまた半端ない盛り上がりのソワレに続くのであった。それはまた改めて。