2022ウェルカム大学路インタビュー チョン・ミド編 | 韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカル
想像と創造だらけの翻訳
(注意: 目標はネタバレ100%)
近頃はメモ付き写真アルバムとしても使用中。

 

 

チョン・ミドと向かう

今日の大学路スポットは?

 

視線を惹きつけるインテリア!

コーヒーの香りが漂うここは

「コーヒー漢方薬店」

 

そこに現れたのは俳優

チョン・ミド

 

俳優 チョン・ミド

2006年ミュージカル〈ミスターマウス〉でデビュー。

〈ミュージカル〉 もしかしてHappy Ending、ドクタージバゴ、スウィーニー・トッド、ウェルテル、マンオブラマンチャ、バンジージャンプする、他

〈演劇〉 オセロ、雨、ライアー、他

〈ドラマ〉 賢い医師生活、39歳、他

 

 

Q. 大学路に最後に来たのはいつ?

2,3ヶ月前ですね。公演を見に来たのが最後。暑い時に来て、気候が良くなってまた来たから感じが違いますね。

 

 

Q. 大学路はよく来ますか?

いつも公演を見に来たり、知人と大学路で会うので、よく来るほうです。

 

 

Q. 大学路に来たら必ず寄る場所は?

公演を見る前にいつも行くご飯屋さん、食事後に行くカフェ、見た後に行く飲み屋さん。いつも決まってます。

 

 

チョン・ミドのアジト

「コーヒー漢方薬店」

 

コーヒー漢方薬店はどんな所?

 

これだけしか見えなくてもインテリアに特徴のある所でしょう?もともとはウルチロにあった店を移設したそうです。

 

最近できたカフェの中でも個性があって、何よりコーヒーが本当においしいんです。

 

ここでは社長さんが自分でコーヒー豆を煎るそうです。普通ロースティングするカフェに行くと大きな機械でやりますが、ここは手作業でお鍋みたいなものを使って火の上でやるんです。だから味が違います。

 

ベーカリーにあるものも、ここで作っているそうです。

 

知り合いにやお客さんと大学路に来るときは、このカフェに来ます。

 

 

ドラマ「賢い医師生活」で
新人賞をさらった

 

ライジングスター チョン・ミド

 

演劇とミュージカルそしてドラマ

全てのジャンルで

「信じて見る俳優」!

 

知ってみれば大学路で基盤を固めた

生まれながらの大学路スター!

 

演劇とミュージカル両方で

"観客が選ぶ今年の俳優"に選ばれた

唯一の俳優

 

彼女の堅固な演技人生は

大学路で始まった

 

 

Q. 大学路で最初の記憶は?

私は釜山出身なので初めてソウルに来た時、地下鉄の路線図でいくら探しても大学路駅がないんですよ。

 

どうにかこうにか恵化(へファ)駅だと調べて来た記憶があります。

 

この場所は何度か変わったんですが、初めて来た頃はご飯屋さんでした。すごく良い店だったんですが無くなってしまいました。

 

 

Q. 当時と今とで、変わったのは?

新しい建物が建ったことを除けば、大きく変わった事は無いように思います。

 

劇場があって、チケットを売る人がいて、デートしに来るカップル、そういうのは全く変わらないと思います。

 

建物が壊されて建って、店が無くなってできて、その繰り返しです。

 

 

Q. 反対に全く変わらないのは?

私がデビューした頃からあった劇場。消えずに残っている本当に美味しい店。変わらずにあります。

 

トドヤという…友達に会う時、あまり大学路に来られない知り合いに会うときは必ず連れて行くのがトドヤです。気に入らない人は1人もいませんでした。全員満足でした。

 

 

Q. 俳優にとって大学路にはどんな意味がありますか?

現在ドラマや映画で活躍している俳優の始まりはほとんど大学路です。私もですが。だからここは初心を思い出させる場所かもしれません。忘れないように取り戻させてくれる場所。

 

だから多くの方が活発に活動していても大学路に戻ってくるんじゃないでしょうか。

 

 

大学路には彼女の舞台と観客がいて

同僚と先輩がいた

 

 

Q. 今後挑戦したい事はなんですか?

自分がしたいことを選択してやってきたら、なぜか挑戦する俳優と呼ばれるようになりましたが、実際には今でもすべての作品で挑戦しているんだと思います。

 

高校生の時バンド活動をしたんですよ。俳優になりたいんだけど舞台度胸がなくて、あえて人の前に立ってみようと始めました。ちょうど一緒にやる友達もいたので、公演もしたりして。

 

それが後に「賢医」に繋がってバンドをやるとは思いませんでした。

 

 

インタビューで語った

チョン・ミドの言葉

 

「80歳まで舞台に立ちたい」

 

 

Q. 80歳まで舞台に立ちたい理由は?

以前「3月の雪」という作品を見たことがあります。そこにチャン・ミノ先生が出演されたんです。公演を見てとても衝撃を受けて。先生の演技が演技に見えないんです。ある境地に達したように見えました。

 

当時先生は80代でした。私もその年齢になった時あんな演技ができるだろうか?私がその年齢になったらどんな演技をしているだろうか?そんなことを思って80歳まで演技したいと言ったんです。

 

 

チョンミドの舞台がある場所

大学路

 

 

Q. 大学路でこれだけは変わらないでほしいと思うこと

初めて大学路に来られる方は古くからの劇場がどこにあるかご存じないでしょうが、本当に隅の方にある古い小劇場が多いです。その古い劇場が無くならないで残って欲しいです。

 

それから特に小劇場の中にハクジョン(ブルー)があります。私の年代の人なら大学の時〈地下鉄1号線〉を見なかった俳優はいないくらい有名なところですが、長い間子供ミュージカルをやっていました。ずっとそれを続けてほしいし、そういう意味で、大学路が若者だけが来る場所ではなく、家族単位で来られる劇場もあるのを多くの方に知ってほしいです。

 

そのためには観客が多くなければならないし、俳優も活発に活動して多くの人を惹きつけてこそ維持できるんだと思います。

 

 

チョンミドの思い出の詰まった場所

大学路

 

 

私にとって大学路とは?

「ヒーリングキャンプだ」

 

大学1年の時、先輩の1人が大学路に連れて来てくれて、

「大学路って良くないか?自由でエネルギーがあって」と言った時、何カッコつけてるのって思ったんですよ。

 

でも今はその気持ちがとてもよくわかります。ここに来ると安定感を感じます。ここに来るのが1番気楽で、いつも知っている人がいて、遊び場のようでもあり。

 

時によると、仲間に会って慰められる時もあるので、ここに来るとヒーリングになります。

 

休息する場所でもあり、エネルギーも受けて、そういう意味で「ヒーリングキャンプだ」