ルドウィクは日本からの視聴不可、それとウェルテル | 韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカル
自分の予習復習用につき、かなりの偏りあり
(注意: 目標はネタバレ100%)
メモ付き写真アルバムとしても使用中

今週末は〈ウェルテル〉の配信ですね。

 

わたくしは数年前に衛星劇場で放送されたらしき動画を見ました。

ウェルテル:イム・テギョン

ロッテ:イ・ジヘ

アルベルト:イ・サンヒョン

 

カインズがドラマでよく見るチェ・ソンウォンさん。「応答せよ1988」で老け顔の弟役でした。そう言えば本来はミュージカル俳優と聞いたかもしれない。人の良い役が似合いますが「賢い刑務所生活」ではずる賢い悪人。善良に見えたり悪辣に見えたり。拍手

 

イム・テギョンさんはこれまで〈ナポレオン〉〈ファントム〉〈ドラキュラ〉を観ていますが、ウェルテルが一番似合っていたような気がする。2014年バージョンなので今より6歳若い。

 

演技や歌がどうという以前に、ストーリー的に罵詈雑言になりそうなので感想は控えます。ニヤニヤ

 

リンクはこちら


 

〈ルドウィク:ベートーベン・

ザ・ピアノ〉

さて、本題の配信ですが、日本からは視聴不可だそうです。決済不可と言うべきか。

 


このブログのリンクから、ガンヒョン君のコンサートと同じようなNAVER後援のサイトに飛べるんですが、韓国の住所と電話番号を入れないと次に進めない。


特典としてプログラムブックが貰えるかららしい。


「韓国の住所がないとできないんですね。プログラムブックは受け取らなくてもいいので、海外からも後援できるようにして頂けませんか?」


ブログのコメントに書き込んでみたら、なんとお返事をくれました。


「問い合わせありがとうございました。システム上海外からの決済が難しい方のために、海外でも視聴可能なカカオTVの録画中継を準備しました。メロンチケットで別途配送品なしで観覧だけのチケットを買うことができます。」


うひょー!言ってみるものだキラキラと嬉々として添えられていたリンクから飛んでみると…


グローバルじゃない、国内向けのメロンチケット。笑い泣き

ここまで来たのだからと、再び粘ってみた。


「気を遣って頂き大変ありがとうございます。でも、もしかしてこれは国内向けのサイトですよね?私たちはグローバルしか使えないので、グローバルでもオープンして頂けないでしょうか?」


そしてもらった返事は、

お問い合わせいただいた内容をカカオTV側に伝えた結果、視聴権がカカオアカウント基盤で発行されるチケットであるため、グローバルオープンできないという返事を受けました。もしかして滞在中の国がどうなっているのか、伝えていただけますでしょうか?」


ん?滞在中の国?

「私は日本に住んでいる日本人です。 韓国に住んでいない外国人はグローバルでなければチケットを買うことができません。 

それでもNAVER後援は、以前可能なものもあったのでお願いしました。 

思ったより複雑ですね。 お手数をお掛けして申し訳ありません。そしてありがとうございます。いつか直接劇場に行けるようになったら友達と一緒にたくさん見に行きます。」


「日本の方だったんですねㅠㅠ  海外でもこんなに私たちの作品を愛してくださってありがとうございます!今回行う後援Liveはシステムが違うプラットフォームなので海外で利用が難しくなった点本当に申し訳ありませんㅠㅠ必ず日本でも会える機会のために努力する果樹園ミュージカルカンパニーになります。 ありがとうございます:D」


半分は韓国語の実技練習のつもりでしたが、思ったより熱心に対応してくださいました。システムの説明も実際はもう少し詳しかったです。結果は不可でしたけど、気持ちが暖かくなるとても良い経験になりました。