こんにちは、EMKミュージカルカンパニーです。
去る8月1日(土)19時公演にコロナ19の確定者が世宗文化会館大劇場を訪問し、ミュージカル〈モーツァルト〉を観覧した事実が確認されたため、鐘路区保健所が劇場を訪問、本日(8月10日)疫学調査を実施しました。
疫学調査結果、観覧者は劇場で公演を観覧する間、マスクを継続して着用し、世宗文化会館内で自家隔離対象者とコロナ19の義務検査者などがいないという通報を受けました。該当観客の周辺2M以内で観覧された17人の観客のうち、一般能動監視対象2人と保健教育対象15人に分類、案内しました。
保健教育対象と能動監視対象者は確定診断者ではなく、症状がある場合は最寄りの保健所で相談を受けるよう勧められました。上記の対象者以外でもお問い合わせがある場合、鍾路区保健所24時間(センター(02-2148-3725)、または世宗文化花輪(02-399-1000)、EMKミュージカルカンパニー(02-6391-6391-6333)までお問い合わせください。
世宗文化会館は、コロナ19発生以降、毎週ロビー、楽屋、トイレを含めた公演場全体の防疫および3時間間隔の消毒掃除など、周期的な消毒防疫を実施しており、8月11日(火)午前定期防疫を予定しています。
また、公演観覧客および俳優、スタッフ全員の体温測定およびマスクの義務着用、非接触カスタマーサービスなどでコロナ19予防を最善を尽くしています。このような防疫活動により、管轄の保健所からも通常公演の進行が可能であることが確認されました。
ただし、先制措置として確定診断者の訪問を14日以内に疫学調査結果の発表後、公演日を基準に8月11日(火)~8月14日(金)の予約者の中で観覧を希望されない場合は、各予約先:カスタマーセンターを通じて手数料なしで払い戻しが可能です。
今後も世宗文化画館とEMKミュージカルカンパニーは、観覧客の安全を最優先に考え、より安全な会場で観覧できるよう予防と防疫活動を強化してまいります。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
昨夜のインスタですが自動翻訳は解読困難なのでやり直しました。私が、じゃなくてPapagoの画像翻訳機能が。
元の文章がきっちり書かれているらしくほぼ手直し不要でしたが、それじゃあなぜインスタ訳は謎が散りばめられてしまうのだろう?
内容としては感染者が客席にいたことが確認された後の対応など。至れり尽くせりです。
劇場って、中に入ってしまえば、街を歩いているよりずっと安全な気がします。
数日前、ふとチケットを検索してみたら、ぴあのリセールに14列19番があって、しばし行こうか考えたんですよね。(これは既に売れてしまったようですが)
でも、連日の東京・神奈川の感染者数考えたら踏み切れませんでした😥
かなりのどかな所に住んでいるので都会に出るのは考えてしまうし、アラ100の年寄りも同居してるし…。
2018年12月に韓国で観た思い出に上書きはせずそのまま残しておくことにしました。
リセールを含め、ポツリポツリとチケットはあるようなので、可能な方はいかがでしょうか?とても可愛いお話です。