主演男優賞 チョ・ヒョンギュン 挨拶 | 韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカル
全ては自分の予習復習のため
(注意: 目標はネタバレ100%)
近頃はメモ付き写真アルバムとしても使用中。


アンニョンハセヨ、チョン・ヨンジュです。

アンニョンハセヨ。チェ・ジェリムです。

息子や、この一年どう過ごしていたの?

一所懸命公演しながら、舞台の上で将軍として生きてます。母さんはどうだったの?

すごく忙しかったわ。舞台を離れていたのに、なんでこんなにする事が多いの?だけど舞台に上がるのが一番良いみたい。そうでしょう?皆さん?

(??)何か変わったことはない?

僕は自分が(?)しないよう謙遜さと沈着冷静を保ちながら、平素と変わらず公演に向かい合っています。

公演を観たけど、(??)元気に過ごしているようね。

愛があるから(???)

一つのお墓に愛する人と一緒に埋められるなんて、実際の話、生まれてこの方経験することのできない、奇異な経験ではあるでしょう?

そうですね!

ふふふ、久しぶりに会ったので漫談のようにやってみましたが、私の方がドキドキします。ここが賞を受ける場でも差し上げる場でも同じだと思ってましたが、発表する側の方がドキドキして、私もすごく楽しみです。この中を覗くこともできましたが、見ないで我慢しました。

授賞式と言うものは候補にならないとここに上がることはできないと皆さん誤解されますよね。でもそうではないにもかかわらず、自分の晴れ舞台だ、大韓民国の代表ミュージカル俳優として、おいでくださり力を貸してくださる同僚俳優の皆さんへ、今一度感謝をお願いします。ありがとうございます。

さあ、ここからどうしましょうか?

候補者の顔を見ないといけませんね。誰から見てみましょうか。

私、男性!私は男性が好き。そうじゃありませんか、皆さん?授賞式の華だといえますよね。演技でどれほど大きな評価を得て、多くの観客に感動を与えたのか、判断して成績をつけるそんな瞬間でもあります。

受賞したその日はすごく気分がいいです。翌日からは(?)になります。もっと熱心にもっと良くやらなければいけない責任も感じます。

さあ、果たして今年はどの俳優にその責任と栄光が同時に向かうのか。まず、第4回韓国ミュージカルアワード主演賞の男性候補を見てみましょう。


あの日々: オ・ジョンヒョク
スワッグエイジ 叫べ、朝鮮!: イ・フィジョン
スウィニートッド: チョ・スンウ
シラノ: チョ・ヒョンギュン
エクスカリバー: カイ
スウィニートッド: ホン・グァンホ


こんなに喉が渇くんですね。第4回韓国ミュージカルアワード主演賞男性…ああ、個人的に私の理想に近いです。チョ!ヒョン!ギュン!


チョ・ヒョンギュンさんはシラノで、戦いと挑戦を好み、愉快でありながら大きすぎる鼻にコンプレックスを持つシラノというキャラクターを、(?)な感情表現と歌唱力で舞台を余すところなく満たしました。

自分だけの魅力でシラノの(?)された、完璧なシナジーを見せてくれました。


わー、あー、ありがとうございます。

朝早く起きてメークアップきれいにしてきたのに、全部…ああ。

まず、ミュージカル・シラノにキャスティングしてくださった、プロデューサー兼俳優活動をしておられる、リュ・ジョンハン兄さんに心から感謝致します。

そして一緒にシラノ役をしたギュヒョン兄さん、ジェウン兄さんと、この賞を分け合いたいです。

シラノが実に(?)するくらい、チームワークが良かった作品なんですが、そのチームワークを率いてくれた、多分今頃この放送をすごく一生懸命見ているであろう、シラノ俳優のカン・ドンウ俳優に、ドンウ来てる?来てない?この賞を自慢したいです。

ガスコン部隊の面々にも感謝の気持ちを伝えたいです。

僕はいつも見物だけしていたんですが、僕が本当に…本当に…。周辺の関係者に尋ねてみたんですが、誰も教えてくれなかったんですよね。あまりにも錚々たる先輩方と一緒だから、名前が挙がっただけでも光栄だと思っていました。さっきのホープの祝賀公演だけ一生懸命やろうと言う気持ちで来たんです。

私にこの賞を下さったことに心から感謝します。僕は実はそれほど素晴らしい俳優ではありません。いつも横で、良い人間になるために頑張って生きているんですが、この賞が僕に、さっきお話しにあったように、重荷になることなく、明日からもまた、「影を売った男」、それほど残っていませんからたくさん見に来ていただいて。

「影を売った男」も公演に行って、スタッフや共演者に無限の肯定的エネルギーを与えることのできる…。僕はいつでも練習して公演する時、特に年下の人たちやスタッフが劇場に向かう道が幸せであればいいと思っているので、周囲の人たちに前向きな気持ちを植え付けています。1人だと寂しいですが。

この賞が私に、そんな力を持って、良い俳優になるためには良い人間にならねばならないという、僕が歩いている道筋に確信を持たせてくれる賞だと考えて、頑張って公演をしながら、負担に思わず、一所懸命に生きていきます。

私を良い人間、良い俳優にしてくださっているオ・フンシク代表とR&D WORKSの仲間たち、ありがとうございます。

それから愛するパンビの仲間たちがいます。子犬を3匹飼っているんです。パンビ、パパが賞を取ったぞ。えへへ。

そして今日はここに両親が来ているんですが、僕はなんで家族って言葉が先に出てこなかったのか!実を言うと若い頃とても反対されました。俳優にすごく反対して毎日怒られていたんですが、今は僕の公演にいつも来てくれるし、家も遠いのに前に来てくれて。愛する両親にこの賞を渡したいです。

本当に一生懸命生きていきます。良い人間、そして肯定的なエネルギーを与えられる人になります。

こまっすむにだ!