(どうもアーサー役の方に関して言葉足らずだった気がして心残りなので追記しました↓)
まずストーリーの流れを簡単に整理です。
アーサーがエクスカリバーを抜いて王になり
王座と婚約者を奪われたメレアガンは 再起と復讐を誓う
グィネビアがアーサーの城にやってくるとモルガンも現れ アーサー出生の秘密を語る
魔法でグィネビアに姿を変えたモルガンは アーサーによって妊娠する
一方サクソン人の攻撃に苦しむ民衆の声を聞いたアーサーは 円卓の騎士を集める
騎士になるためやって来たランスロットとグィネビアが恋に落ちる
2人は愛を打ち消せないが アーサーを裏切るまいと努力し苦しむ
モルガンを復讐に駆り立てる 哀れな背景が明らかになる
城に住むようになったモルガンは陰謀で2人を煽る
サクソン人を打ち破るとアーサーは信頼するランスロットに聖杯を探す任務を託す
(この時点でこれを書いてます)
モルガンとメレアガンは結託し陰謀を企む
狙われたグィネビアとランスロット
2人の燃え上がる炎は…!!
その時アーサーは…!!
てな感じでしょうか。ざっと書いてしまうと たいした事ありませんが、画面で見るとこれがおもしろい!
実を言うと、ランスロットの登場で主要人物が出揃ったあたりから話が次々と展開するので、早く先を知りたい気持ちもあり、逆にもう翻訳はやめようかと思ったり。
ちっちゃなiPad画面で見てしまうには惜しい気がして、舞台で実物を見ながら圧倒されたい!という気持ちになったんですよねー。
どのシーンでやめようか
どのページを「続きは忠武アートセンターで!」
というフレーズで締めくくろうか
そう考えながら昨夜の作業を終えた後…
ついうっかり、全部見てしまいましたよ
字幕は斜め読みですけど
インタビューでホンソクさんが
フランス版を見た時に目が離せなかったと語ってましたが、本当にやめられなくて
この作品 わたしの好きなやつです
宮川大輔ふうに 言いたい
これ めっちゃ好きなやつやーーん!
まず、ストーリー展開が面白い
音楽が素晴らしい どれも素晴らしい
俳優さんも魅力的
(フランス版に慣れすぎて韓国版に違和感感じちゃったらどうしよう?)
そして結末が善意で終わる
言葉がわからなくても外国ミュージカルが本当にフルに楽しめるのだろうかと若干疑っていたのですが

「じゅぶじゅぶ なしじるぶしゃー」みたいに聞こえる、ほとんど分からないフランス語でも楽しめるものですね
フランス語と韓国語と東北弁は似ている説もありますし、耳に心地よかったです。

フランスの俳優さんたち、お上手ですね。
何回か書いてますけど、メレアガンの方素敵。"奪われた時間"以外の曲もソプラノか!ってくらい高音でお見事です。最後の方になるとお顔の半分がおかしなことになってるのは、悪に染まりすぎてもはや人間離れしてるってことかな?キャラクター的には素敵どころか醜悪になっていきました。まずはミュージカルでは初見のチュンジュさんで見る予定なんですが、あのメークするのかな。するんでしょうね

グィネビアの女優さんは歌もうまいし美人さん。最初グィネビアは、無邪気に軽率で周囲を不幸にする、そしてそれに気づかない、美人にありがちな嫌いなタイプのキャラクターかと危惧してました(おばさんのひがみ)。でもそれなりに誠実さはあってセーフ。モルガンの悪意に押されちゃった部分もあるし。韓国組は知らない方ばかり。頑張ってもらいたい!
主役のアーサー役の方は…なんか…普通?
メレアガンもランスロットも軽い音色の声なので、グァンホさん的な重低音か、なめらか系の声が1人くらいいてもバランスが良かったんじゃないかなー。
でもですね、最後の決断を迫られるシーンではいい演技されてまして、泣かされました。こちらはチサンさん予定です。
(追記)男性陣の声質が似通っているので韓国的ガツンとくる俳優さんを持ってくるとすればアーサー王じゃないかと思うわけなんですが。
ランスロットが登場してから3人で歌う"Je te promets 約束"というナンバーがとても好きです。これからの波乱を予言するような緊迫したナンバー。曲自体の魅力に加えて3人の声の絡まり具合が絶妙。この時アーサーの声がすごく効いているんですよね。
他のナンバーでもすごく情感があって「…普通?」なんて評価は浅はかな気がしてきました。
この3人の声(そしてジュブジュブいう響の)ゆえに素敵な楽曲の魅力が増しているとすると、韓国版が私の耳にどう響くのか。期待して楽しみに待ちます!
ランスロット。1人白めの衣装で特別感出してます。まあ、美形なんですけど。声も良いですよね。うーん、でもね。シクトートとか見た後ではちょっとね、太くない?조금 촌스럽지 않아? ヒョンシク君に限らず、韓国アイドル君たちは立ち姿も美しいので、それに比べちゃうとね。ごめんねフランスのランスロットさん。韓国組はアイドル君1人いますね。他の俳優さん…舞台では美しく見えると信じよう。
モルガン。特にいうことないです。悪い意味じゃなくて。モルガンはモルガンにしか見えない。キャラクターとしては可哀想な人だなーと思いました。悪役なんだけど気の毒で憎めない。(ヘナさんリサさんがどんな迫力ある役作りしてくれるか楽しみ。私の初モルガンはスジさんですが、素の彼女はあまり毒を感じません。舞台に上がったら化けてくれるかな。)
注目したのはレイア役の方。ダンサーが本職なんでしょうか。素晴らしい。舞踊のことは良く分かりませんが体幹1ミリもブレない感じ。彼女の動きをずっと追っていたい。陰謀においてはそこそこ重要な役割。モルガンの手下ですから、にっこり微笑みながらも禍々しい雰囲気が醸し出されていて演技もお上手でした。
狼や鹿さん、凄いですね。もしかしてオリンピック選手とかですか?なんかもう、ダンサーの域を超えてると思います。
その他のダンサー達も同様です。重量級の方がポンポンクルクル跳ね回ってて。舞台で実際に見たら凄い迫力だと思います。韓国の方たちも頑張ると思うのでどんなふうに消化しているか見るのが楽しみです。
とりとめのない話になってしまった。
観劇予定に入れるかどうか 考え中の方
ぜひ見て下さい!
責任持たないけど おススメします!