マディソン郡を夏に訳し始め、エリザベートを終えてみたら、2018年が終わりそう!

良くやりましたねー👏👏👏

この後は半分しか終わっていない「あしながおじさん」を完成させるのが順番か?でもね。あしながは動画を自分で聞き取っているので、めちゃ大変なんですよ。
マディソン郡もほぼ自力で聞き取りましたけど、あしながほど大変じゃなかった。(嘘つきました。そう言えばプログラムに何曲も歌詞が載っていたのでした。自力じゃなかった
)

多分あしながはセリフの量が多いんですね。会話じゃなくて手紙だから。(これは本当。そして話の展開が唐突)
笑う男、エリザベートは韓国のブログに全部上がってたし、ファントムはOSTの歌詞だけだったので、コピペ→ネット翻訳→ちょこっと手直し。すっかり怠け癖がつきました。

今度アンナ・カレーニナを動画中心にやってみたいですけど、上演はまだ先ですよね。
ノートルダム・ド・パリをこちらに移すってのもありか。ま、そのうち。
デスノートも資料が揃ってる。しかし今更な気もする。
ストロベリー、もしハピ、SOML。この辺もやってみたいものです。いつかね。
2019年も夢中になれる作品に出会えることを祈りつつ...(たまには英語にも敬意を表わしてみるか)
Thank you for all you gave me.
I was really happy to become friends with you.
Wish you a happy new year!