過剰な・・・気のせい? | 野良猫・さんぽみち

野良猫・さんぽみち

ノホホンと生きてます。

o(^@ω@^)o

今日は曇り空なから、蒸し風呂みたいな大阪。


ジメジメが迫ってきます。


(; ̄ー ̄A


今日は午前中~雑談していましたが・・・


大航海時代の有名人の名を冠した歌が発禁されたとか。


(*´・ω・`)b


内容的な事より、その名前を批判的に使っていない事が、物議をかもしているとかいないとか・・・


さてなぁ・・・


当時は植民地支配が盛んになっていた時代だけど、現代では新植民地主義とかって言う学者も居るからさ。


・・・ネオコロニアリズムとかってね。


d(>∇<;)


まぁ、穿った見方をするならば・・・


植民地の原住民に、そんか言葉の意味を考えさせたくない・・・のかもしれない。


みんなが投票して中間管理職を選んで、選ばれた者達は御主人様の為、一生懸命に市場確保して消費を促す。


中には、職種的括りとして、既に御主人様のコガイだって・・・ね。


時には、国をあげて使用禁止された薬剤も、そこら辺の店で売られているし、安全の真偽すら判明していなくとも、食べて飲んでも出来る。


煙草が百害あって一利なしと目くじらを立てて責めながら、河川や水道水から有機フッ素が検出されても、ノンビリと検証を・・・なんて言葉だけで、梨の礫。


世代遅れのミサイルだって、言い値で買っちゃう。


でも・・・原住民は、それが自主独立的判断で使える物だ、何か不都合があれば誰かが責任とってくれるって信じてる。


まぁ、金だのなんだのって富と、干渉地としてイザとなれば代理戦争で命を懸けて、何かあれば人体実験のデクとして身を挺して。


で・・・何処かの御主人様が御飾りの三軍の長に望むのは、間接統治としての現地の管理。


お前の名と権限の下で・・・


他国相手にも、御主人様が投資をすれば、回収に滞りが無いようにと、永年の援助を交わす等々。


そりゃあ、二つの国を一つの国民で支えてるんだから、金も足りないよなぁ。


Ψ( ̄∇ ̄)Ψ



でも、そんな事に気づかないようにして、死ぬまで働いて死ぬまで消費して、死亡届けや埋葬許可にまで税金を負担して、独立国家の国民だぁ~!って、幻想的な気概をもって一生を終える。


我が国は素晴らしいと思えるように、みんな頑張っているんだから・・・


植民地なんて事葉を連想させるようなリリックは・・・


駄目~ってやられちゃう・・・のかもしれないね。


(*´艸`*)


さて、今宵は・・・何を食べませうかな。


o(^@ω@^)o