こんにちわ!

 

更新が亀速度で反省しておりますにっこり

 

旅行2日目について書いていこうと思うのですが、あまりにも濃すぎる2日目だったため、何回かに分けて書こうと思います!宜しければお付き合いください。

 

 

①では旅行初日に那智の滝に行った事も書いているので宜しければ読んでみてくださいね。

 

 

 

 

さて、今回は熊野本宮大社くまのほんぐうたいしゃ周辺です。

 

泊まっていたゲストハウスを7時半にはチェックアウトし、まずは大斎原おおゆのはらの大鳥居を見に行きます。

 

 

熊野本宮大社旧社地大斎原おおゆのはら)の大鳥居

 

 

那智の滝に引き続き圧巻のスケールです。こちらも那智の滝と同様パワースポットとして多くの人が訪れるみたいです。私が行ったのは平日の早朝だったこともあり人があまりいませんでしたが、桜の季節にはきっとたくさんのひとがくるんだろうなぁ。鳥居をくぐった先も少し散策しましたが、やはりなにか自然のパワー的なものが体に入ってくる感じがしました!
 

 

 

鳥居の周辺

 

 

 

熊野本宮大社

私はあまり信心深い方ではないのですが、階段を上っていくたびに、なにか、神秘的な力を感じてしまうような、そんな参道です。いろんな八咫烏のお守りが売っていて買うのを迷いました。笑

 
 

 

この先の階段を上り、熊野本宮大社へと参る。

 

ちょっと寄り道展望台

さて、熊野本宮大社や大斎原を楽しんだ私たちはせっかくなので熊野古道をちょこっとハイキングしてみました。車で移動ということと、この後べつの場所にもいくつか行きたいところがあったのであまり時間はなく、この「ちょっと寄り道展望台」までハイキングすることにしたのです!!

 

「ちょっと寄り道展望台」という名前は私たちがつけたわけではなく、実際に熊野古道にあるビュースポットの名前です。

 

 

知っている方も多いと思いますが、熊野古道には様々なルートが存在するようです。その中でも私たちは「中辺路」をうろうろしています。本来は和歌山県の田辺(紀伊半島西側)を起点として山を越え、熊野本宮大社や那智大社、熊野速玉神社を目指すのがこの「中辺路」お遍路の正規ルートみたいです。

 

熊野古道のお遍路は調べれば調べるほどハードな印象ですが、自然や神秘的なパワーをどんどん浴びて強くなれるのかな、なんて思ったり。皆さんもよろしければ、調べてみてくださいねウインク和歌山県公式観光サイト(中辺路のページに飛びます)

 

さて、「ちょっと寄り道」といえどややハードな山登りが必須です。また、山への入り口に行くまでも坂を上らなければならないため、結構疲れました。「ちょっと寄り道展望台」までのルートはこちらに別で書いてみました!もし気になる方がいたら見てみてくださいね。

 

 

自然のパワーみなぎる木々、そして整然と敷き詰められた石段に熊野古道を整備した人の力を感じました。ほんとにしっかりとした道になっていて、感謝しかなかったです。

 

そして、たどり着いた場所からは、先ほどみた大斎原おおゆのはらとその先に続く峰々を望む絶景を見ることができたのです!!感動!!!

結構ハードな道のりでしたが、登ってきてよかったなぁと一息。

 

全体の熊野古道からすると、ほんのちょっとのエリアですが、熊野古道大満喫といったところです。今度はもっと本格的に熊野古道のお遍路に挑戦してみたいなぁと思った次第ですおねがい

 

さて、二日目の午前中に訪れた三つの場所を紹介しました。

午後はこの熊野本宮大社から車で北上し、三重県・奈良県・和歌山県をまたぐ峡谷にあるカフェでのお昼ごはんや、棚田の素晴らしい眺めなどを見に行きました!

これは次回の投稿で紹介します。

 

だれかの旅の参考になればいいなぁ。

まだまだ旅は続くので続編もお待ちください!ここまで読んでくださってありがとうございましたニコニコ