大阪マラソン レース結果 | 好きな事を残すブログ

好きな事を残すブログ

サッカーと音楽が大好きなランナーの日々

かなりの長文になりますがお付き合いくださいニコニコ


ついにサブ3クリア 大阪マラソンの日が来た

いつも通り準備して出発予定だったが

またしてもやってしまった叫び


なんと2時間も寝過ごしてしまった

6時30分出発予定のところ6時20分の起床

めちゃくちゃ慌てまくった


でも最優先で出来ることをしようと考えた

まずは現地へ行く事

すぐに妻を起こしておにぎりを作ってもらった

その間に急いで準備をして出発した


でも駅の手前で財布を忘れたことに気付く

ここで完全に開き直れた

待ち合わせにも遅れるが冷静なった

電車の中でおにぎりを食べたが

スタート2時間前なので沢山食べれなと判断しおにぎりを1個にした

結果的にサブ3への挑戦はおにぎり1個でスタートする事に


なんとかみんなと合流したもの

急いで準備したのでUPもほとんど出来ずスタート地点へ


ご飯が圧倒的に少ないため

エネルギー元を予定より少し早めに取ることを決めた

Vespaもスタート前に取得する予定でったが

Upが少なく汗を掛けていなかった事と小便を気にして

3,4KM地点で取得する事にした


とにかくまぁ不安だらけでスタート


1km 4'09"

2km 4'01"

3km 4'13"

4km 4'13"

5km 4'03" 20'42"


ペースは予定通り

最初の5Kmは少しゆっくり入る予定だった

ほぼ予定通りのスタートだが

実は1週間まえから左足アキレス腱に違和感があった

言い訳を作ることになるのであえてブログには書かなかった

奇跡的に本番では回復してる事願ったがスタートした瞬間違和感発生爆弾

後半どんな地獄が待ってるかかなり不安だったが

ここから少しペースUPして4分8秒を刻む事に


6km 4'05"

7km 4'02"

8km 4'09"

9km 4'10"

10km 4'10" 41'16"(20'39") 


素晴らしいラップタイム

ここで奇跡が起こる違和感が消えてる

しかも予定通りに足取りが軽くなってきた

これはいけるかも


11km 

12km 8'15"

13km 4'08" 

14km 4'07"

15km 4'09" 1:01'58"(20'41")


予定通りのペースと沿道の応援に応えながら走ったので

テンションはMAXに高い

でもラップは冷静に刻めた


16km 4'11"

17km

18km 8'19"

19km 4'12"

20km 4'17" 1:23'02"(21'00") 


かなり体が軽い

20Km走った感じもなくとてもいい感じで走れる

この辺りでサブ3クリアが頭をよぎる

それぐらい調子が良かった


21km 4'14"

22km 4'13"

23km 4'15"

24km

25km 8'23" 1:44'10"(21'08")


体が軽くいい感じではしれてたが

全くの予想外に右足内膝が痛み出す

普段全く痛みない箇所が何故こんな時に痛むかかなりイラついた

でも克服するしかない

これからの給水所ではすべて足へ水を掛けてアイシングをやった


26km 4'11"

27km

28km 8'29"

29km 4'12"

30km 4'11" 2:05'12"(21'05")


正直今回はこの区間が最大に苦るしかった

足の痛みが増し35Km以降の地獄を想像してしまった


でも思いだした断髪式が待っている


ボウズ! ボウズ! ボウズ!


ずっと頭でよぎってたが

29Km付近家族が待っててくれた

この応援で完全に吹っ切れた

とにかく走るしかないドンッ


31km 4'17"

32km 4'17"

33km 4'20"

34km 4'17"

35km 4'14" 2:26'48"(21'28")


ペースが落ちてくるも

なんとか最低サブ3ペース

4分15秒ペースキープへ作戦変更

前半多少の貯金があるので問題ないと判断

とにかくサブ3にこだわった


36km 4'21"

37km 4'17"

38km 4'26"


残りもう少し

ここでサブ3は確信した

よほどのアクシデントがない限り大幅なペースダウンはない

あとはどこまで記録更新出来るかチャレンジ

後半最大の難所 南港大橋も難なくクリア


39km 4'25"

40km 4'12"2:48'25"(21'42")


最後の力を振り絞った

この辺りは応援も少なくゴール前 嵐の前の静けさ感じ

そんな中いろいろ振り返った


不安だらけのスタート

レース直前での違和感

でも絶対に諦めない 絶対にサブ3クリアを誓った


日々の練習もここにくるまでかなり走り込んだ

グアム旅行でも毎日欠かさず早朝20Km走った

体調不良で直前のレースを参加できず悔しい思いもした

そんなことを思い少しセンチな感じで泣きそうになる


そして歓喜のゴールが待っている

すると目の前に土佐礼子

一緒にゴールしたら面白いと思い

全力で追い掛けた

すぐに追い付いたが並ぶ間もなく追い越してしまった

もう緩めることは出来ない


ゴール前で家族が待ってる

その姿を見つけてゴールしたかったが見つけられず

残念だったがもうテンションは最高潮

絶叫の雄叫びでゴールへ飛びこんだ


GOAL 2時間57分58秒!!!!


やった!やった!やった!

もうこれしかなかった

初めてフルマラソン完走した時に似てる感じ

でももしかしたらそれ以上かも


何も考えられなかった

とにかく嬉しいしかなかった

自画自賛のレース運びだった

おにぎり1個のフルマラソンの旅

今までの経験が活きた内容だったと思う


走り初めて5年

全く想像もしてなかった雲の上の存在サブ3

でも今そこに自分が立っている

嬉しさと一緒に誇らしい気持ちもある

もう立派なサブ3ランナー


でもここまでは自分ひとりの力だけではない

ABRサブ3練習会 長居WIND練習会


今回のレース中もABR 長居WINDの皆さんの応援

とても大きな勇気と力を頂いた

本当にありがとうございました


そしてなにより感謝しないといけないのは

妻と二人の子供たち

とにかく走ることを優先にしてしまい

遊んで欲しい時に走ったり

しんどい時にも走りにいったり

いろいろ我慢してもらったと思う

こんな最大限の協力があってクリア出来たと思う


直接言う事は難しいのでこの場を借りて

感謝の気持ちを伝えたいと思う

本当にありがとう いつまでも応援してください


っとなんか引退レースみたいな感じになったけど

全然これは通過点

まだまだ記録更新ねらうつもり

ただ今はもう少しこのうれしさの余韻に浸りたい


大阪マラソン

本当に楽しい42.195Kmでした

来年も参加したいなぁにひひ