理系ゆえの悩み? | No Border 生きる。ベトナムで。

No Border 生きる。ベトナムで。

自分は自分でしかない。 I'll be there.

思えば大学時代(と言っても4ヵ月半前ですが)は毎日実験ばかり
していました。データ(数値)を取ってロジックでつなぐ、
立てた仮説に反していれば異なるアプローチをとる、またデータを取る・・
と非常に地味(笑)な作業をしていましたがそこで培われたものは

事実だけが真実。合理的に考える思考が身に付きました。

数値として客観的な事実が事象としてそこにあるので、それらをロジックでつなぐことで
論理を組み立てていました。

4年間そんな生活をしていたのですっかり頭には「何でも合理化しようとする思考」が
染み付いていました。

ただ社会人になってからは一変しました。
仮に「これをいくらやっても生産性ないよね。」ということもやらなくていけない時が
多々あります。
確かにビジネスとはそんな数値で予測できるほど簡単なものではないことは重々承知していますが
(特にベンチャーなどは答えのない問いにひたすら臨み続けるので。。)
場合によっては体育会系的な力技で突破しようという姿勢に未だなじめない自分がいます。

マンパワーと時間をかければある程度はいけるかもしれませんが、PDCAを最速で回さなければ
イノベーションは起きづらいことを考えれば、non-coolな判断だと思います。
(大企業であれば十分可能だと思います。マンパワーなどのリソースはあるので。)

これは理系ゆえの悩みなのか?それとも単に個人的な性格ゆえの悩みなのか?
う~ん、わかりませんね。。理系の方はいかがでしょうか??