酷暑!!
いつまでも
留まっていないで
早く秋になりなさい!!
この最高気温予報↑が
大幅に外れることを
心底願っている
諸葛孔明先生一筋34年★
孔明先生の文魂を
「古代漢字x剪字」で現代に甦らせる
文魂(あやだま)創作家
【武侯墓公認】孔明先生の回し者
孔明先生の文魂(あやだま)
「誡外生書」を剪字しています。
今日はこんな漢字*留

孔明先生の文魂(あやだま)
雖
有
淹
留
雖有淹留
「誡外生書」では
ここまで
志を大事にして
一気にど〜んと行け!!
ではなく
先賢に謙虚に学びなさい
とか
些細なことに捉われず
疑問はしっかり解決し
ケチケチしない
とかとか
日頃の心構えや
言動に至るまで
「いかに生きるか?」
懇々(こんこん)と
説いていますが
そんな風に
生き方を大事に意識して
志に真摯に生きることは
すぐに志成就に
つながるものではなく
心とか精神、いわば
人間力を育むものなので
停滞しているように
感じるかもしれない
いずれ、ぶつかるであろう
「このままでいいのか?
何やってんだ?」
って壁を事前に伝えています。
孔明先生自身、
「報われない、、、」
と感じることが
多々あったと思うし
玄徳公は孔明先生に
出会うまで
一進一退どころか
髀肉を嘆く半生でした。
が!!!
そんな時にこそ
大事にしたい
どころか
孔明先生が北伐に
尽力できたのも
きっとこの文魂(あやだま)が
あったからに違いない!!!
来週はそんな
心に留めておきたい
胸熱な文魂(あやだま)から
お届けしまぁす!
今日も遊びに来てくれて
ありがとうございました〜
他の人には見られない
ラインからのコメントは
こちらから
引き続きイイかんじに
お過ごしくだされ〜
【武侯墓公認】孔明先生の回し者@玄子(げんし)
※「公認」は日本国内での文化応援活動としての表現です。
(中国政府等による授権を示すものではありません)
※「公認」一詞僅作為日本國內文化支持活動的表達方式,
並非中國政府或相關機構之正式授權。