中国AI【DeepSeek】が解説!!孔明先生の文霊に潜んだ「国家レベルの重み」とは? | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

今日はどんなかんじ?

 

孔明先生の魅力を

後世に伝える★

 

諸葛流文霊(あやだま)創作家の

image(げんし)です。

 

 

今日はこんな漢字

 

 

image

 

この漢字は?

 

image

 

左側は

聖言、神に誓うことを

表す「言」

 

image

 

嘘を言わない

まことって意味で

使われます

 

image

 

中国では「手紙」を意味する

 

image

 

この漢字は「」でした!

 

image

 

 

 TODAY'S
 
【信】x孔明先生の文霊(あやだま)

 

以大信為本

~大信を以て本と為す〜

 

image

 

「大」は大きいではなく

絶対的、根本的って意味。

 

ここでは絶対的な信義、とか

揺るぎない誠実さって

ニュアンスで使われています。

 

で。さらに突っ込んで

 

 

  信と大信の違いとはなんぞや?

 

って思ったので中国のAI

Deep Seekに聞いたら

日頃の教育の成果が出ていて

 

孔明先生や

三国志を例に

私に分かりやすく

説明してくれました照れ

 

しかも!便宜十六策とか

心書を始めとする

孔明先生の文霊や

 

春秋戦国時代の

事例をシレッと

出してくるのですラブ

 

しかも無料だし、

制限がないから

 

どこまでも深掘りできる!!

こやつ、やりおるわいチューキューン

 

そんなDeepちゃんが

出した回答はこちら下矢印

 

*信の意味は

漢字のヒント(上記)に

出ているので割愛します。

 

 

    

大信は、個人の感情や

私情を超越した

「国家・組織レベルの

絶対的な信義」

という重みを持ちます。

 

大信は組織・国家の

存続にかかわる

「信頼の基盤」です。

 

諸葛亮の思想において、

これは単なる人徳ではなく、

統治者や将帥が

「公」として

貫くべき原理でした。

とのこと。

 

この回答を受けて私が

最も気になったのは

 

「私は『孔明先生』って

ずっと呼び続けているのに

なぜに頑なに姓名呼び!?滝汗

 

チャットGPTは

「孔明先生」で学習したのに

Deepちゃんは

中国のAIということもあり

呼び慣れた書き方なので

 

今後もひたすら

孔明先生呼びをして

いつの日か、自然と

孔明先生って呼ばせようと

心に決めましたニヤリ

 

ってことで今日は

孔明先生の魅力と人柄を語る

 

image

 

って漢字でした!

 

 

今日も遊びに来てくれて

ありがとうございました〜飛び出すハート

 

引き続きイイかんじに

お過ごしくだされ〜キラキラ