今日はどんなかんじ?
孔明先生の魅力を
後世に伝える★
諸葛流文霊(あやだま)創作家の
今日はこんな漢字
この漢字は?
兜(かぶと)の形。
象形文字です。
目深く頭にかぶる
兜の形
ってとこまで
書いちゃったら
「兜」って漢字!!!
かと思いきや・・・
この漢字は冑でした!
成都武侯祠の博物館内に
展示されている兜を見ると
なるほど!!
って思う漢字です
日本の兜
うさぎの兜
孔明先生は兜ではなく
頭巾を被っています。
天才的な頭脳を守るのに
頑丈な兜じゃなくて
大丈夫なのか
心配になりますが
その頭脳は
どんな甲冑よりも
頼りになるので
兜を被らなくても
大丈夫( ̄∀ ̄)
ってことなのです!
因みにどれだけ
すごい頭脳なのかといえば
一国の客将でしかなかった
玄徳公を
一国の皇帝にした
頭脳の持ち主です
それでていて!!!
領民ファーストの
孔明先生なのです!!!
剪字・問わず語り
象形文字って
文字ってよりも
図に近い漢字で
剪字作業も
楽しかったです
絵心マイナス底なし!!
な私が兜っぽい漢字を
表現できた〜\(^^)/
ってな淡い感動を
味わわせてもらいました!
そんな今日も
遊びに来てくれて
ありがとうございました〜
引き続きイイかんじに
お過ごしくだされ〜