今日はどんなかんじ?
孔明先生の魅力を
後世に伝える★
諸葛流文霊(あやだま)創作家の
今日は旧暦の2月23日。
旧暦の23日は
諸葛菜の生長報告日。
旧暦8月23日に
こんなにちっちゃい
種を植えました。
群雄割拠蒔きしましたが
健気に芽が出て
その後もスクスク育ち
いい感じに
生長を続ける諸葛菜。
冬になり
ちょっと足踏み状態になり
このまま屋外で育てていいのか
迷っているうちに
危急存亡の秋(とき)が
訪れてしまいました。
雪まで降ってきたので
迷った挙句
屋内に避難させた結果
先月は蕾が!!!
そして
先月の報告から3日後
2月26日
小さく開花!!!!
葉っぱも回復し始め
翌日も開花し
あれよ、あれよという間に・・・
諸葛菜満開
とっても綺麗な花が
咲きました!!!
種から育てたので
喜び半端なし
ちなみに!!!!!
去年の父の日に
父にプレゼントした
諸葛菜は秋田で育っていますが
先日送られてきた
秋田の諸葛菜はこちら
開花するのは・・・
東北の春は
もう少し先のようです
ってことで!
半年かけて
大事に大事に育てた
諸葛菜
無事に美しく
開花しました〜!!!
おめでとう〜〜〜
\(^^)/


ブログで開花を
報告することができて
とっても嬉しい
今日も
遊びに来てくれて
ありがとうございました〜
引き続きイイかんじに
お過ごしくだされ〜