三国志英雄が今でも愛され続けている土壌に感謝しよう! | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

今日はどんなかんじ?

 

諸葛流文霊(あやだま)創作家の

image(げんし)です。

 

 

今日はこんな漢字

 

 

 

image

 

この漢字は?

 

 

image

 

大地や基盤を

意味することから

 

image

 

しっかりとした根を張り

安定した人生を築き

 

image

 

周囲を支える力強い

存在になって欲しい

 

image

 

って意味を込めて

名前に使われる

 

この漢字はでした!

 

image

 

 

土x漢語成語

土生土长

土生土長

 

その土地で生まれ育った

生え抜き

 

image

 

道の駅へ行くと

その土地だけの

限定品を食べたり飲んだり

買ったりしちゃいますが

 

「人材コレクター」の異名を持つ

曹操閣下は

 

道の駅でご当地限定品を

探しまくるかの如く

 

image

 

初めて降り立った土地では

その地の才能ある人を

事前にピックアップし

 

配下に加えていたと

言われています。

 

image

 

初めての地に足を踏み入れた時

思わず探してしまうことって

なんですか?

 

私は中国限定ですが

とりあえず

「三国志とのご縁」

 

この地の出身者は?とか

 

この地で起きた出来事は?とか

 

この地名、

あの英雄の名前!?

ってことは????ラブラブラブ

 

image

 

とか1人で盛り上がり

 

この地の名産と

三国志英雄との関わり

出来れば何か

 

民話伝説でもいいから

何かはない?( ̄∀ ̄)とか

やっていると

 

image

 

とりあえず

何か出てくるので

 

心臓と鼻血も

出そうになります♪

 

 

それくらい

三国志の英雄たちが

 

地元の人に

愛され続けているって証!

 

彼らを大事に大事に

歴史の荒波にも負けず

愛しつ続けている

 

英雄たちと縁のある

地元の方々への

感謝って

 

机上の虚実云々議論よりも

先にあるべきだと思う

玄子でした!

 

image

 

今日も遊びに来てくれて

ありがとうございました〜飛び出すハート

 

引き続きイイかんじに

お過ごしくだされ〜ぽってりフラワー

 

メルマガ【孔明學園】では

孔明先生の名の下

孔明先生が愛した中国文化を

一緒に楽しむ仲間を

お待ちしていまぁす!

 

メルマガ仲間になる