今が正念場!諸葛菜、危急存亡の秋(とき) | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

今日はどんなかんじ?

 

諸葛流文霊(あやだま)創作家の

image(げんし)です。

 

今日は旧暦の12月23日。

春節まであと1週間ですね!

 

旧暦の23日は

諸葛菜生長報告の日です。

 

前回4ヶ月目の報告時に

諸葛菜には厳しい環境が必要と知り

 

 

 

image

 

寒さに負けず

 

image

 

年を越して今日

5ヶ月目の報告なのですが・・・

 

 

諸葛菜危急存亡の秋(とき)也

 

 

 

 
一気に寒くなったせいか
大きく育っていた葉が
 
危急存亡の秋(とき)を
迎えていました(´;Д;`)

 

 
が!!ここで寒さ対策をして
甘やかしちゃいけないんだとか泣くうさぎ
 
この寒さに耐えてこその諸葛菜。
 
とはいうけど・・・
甘やかしたい笑い泣き
 
去年のブログを見ると
 
今が正念場。
 
来月、こんな状態に・・・
 
image
 
なるの?滝汗
 
今年はちょっと不安泣
 
大きな葉に守られて
内側の小さな葉が
スクスク育っているので
 
image
 
今週の暖かさで
持ち直してくれるよう
願いつつ
 
今年も綺麗な花を
咲かせてほしいので
甘やかしたい気持ちを
グッと抑えつつ
 
諸葛菜が危急存亡の秋を
乗り越えて
開花する日を楽しみに
見守っていきたいと思います。
 
image
 
来月、こんな感じで↑
開花報告が出来ますようにお願いお願いお願い

 

今日も遊びに来てくれて

ありがとうございました〜飛び出すハート

 

引き続きイイかんじに

お過ごしくだされ〜クローバー

 

古代漢字・耀

 

image

 

諸葛菜の生命力を

輝き照らして応援中〜!

 

メルマガ【孔明學園】では

孔明先生の名の下

孔明先生が愛した中国文化を

一緒に楽しむ仲間を

お待ちしていまぁす!

 

メルマガ仲間になる