今日はどんなかんじ?
諸葛流文霊(あやだま)創作家の
帰省中はいっとき、いっときが
家族と過ごす貴重な時間。
なので今回の帰省では
PCを置いて行くことに。
アメブロの記事も
年末に書きまくり
予約投稿していました
PCを持たないと飛行機の
乗り降り、移動が楽なので
スムーズに行動できました。
いうまでもなく
実家での時間も
PCに懸けていた時間を
古琴演奏に使い果たせて
良かったです
古琴も私の家族です
帰省時の時間が大事なのは皆同じ。
帰省先が異国であれば尚のこと。
にも関わらず!
中国の友達が
帰省した時に買ったお土産を
送ってくれました〜!
友達の故郷で有名な
「鎮江の黒酢」の他に
今回の帰省時に「桂林」へ
旅行に行ったとのことで
桂林のお土産をいただきました〜!
飛行機で行ったのかと思いきや
ざっと(片道)2000キロを
列車を乗り継いで
行ったとかΣ(・□・;)
お尻が割れそうなくらい
大変だったそうですが^^;
それさえ
どうでも良くなる程
絶景だったようで
〜お写真拝借〜
20元札の絵はここらしい
桂林ってこんな感じなのですね〜
水墨画のような世界、と
言われる桂林。
現代の喧騒とは無縁の
ゆったりした時間が
川の流れと共に
流れていそう・・・
と思いきや!
夜になると違った一面が!
不夜城!?
眩い時間が演出されている
ようでした。
「一見の価値あり!
機会があれば
是非行ってください〜」と
オススメされましたが
併せて
「その時は列車ではなく
飛行機で!!!」
と貴重なアドバイスも
いただきました〜😂
貴重な帰省時の旅行中に
気に掛けてくれた
彼女の気持ちに
改めて感謝🙏
彼女は中国文化が好きな
中国の人なので
「一緒にコラボして
中国文化でなんかしない?」
と話を持ちかけたら
「面白そう!!」
即諾してもらえたので
近いうちSkypeで打ち合わせ♪
ってことで
中国文化で
「なんか」←只今絶賛とっても未定中!
することになったら
お誘いしますので
その時は一緒に楽しみませう〜!
今日も遊びに来てくれて
ありがとうございました〜
引き続きイイかんじに
お過ごしくだされ〜
メルマガ【孔明學園】では
孔明先生に学ぶ仲間を
お待ちしていまぁす!
今回ちょこっとお知らせした
中国文化のイベントも
メルマガ仲間を優先的にご案内します。