【絶対に参加したくない祭り】は豪傑の晴れ舞台だった!?かもしれない漢字 | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

 

師せる孔明先生に

人生と情熱を賭けて33年の

image(げんし)です。

 

孔明先生の天下三分の計

「隆中対」の原文を剪字ています。

 

七月に入り

祭りの季節ですね祭

 

image

 

今日ご紹介するのも

祭りというか

祭事というか

 

習わしというか

昔の風習というか

 

直接書いていいのかどうか

迷うところではありますが滝汗

 

漢字の元々の

由来なんだから

捏造(ねつぞう)する

わけにもいかずあせる

 

そもそも漢字って

エグいジャンル結構あるし〜えー

 

今まで普通に使っている

漢字だしぃ〜えー

 

と前置きを散々したので

 

なんとなく

心の準備はいいでしょうか?

 

 

首祭りの俗をいう漢字

 

 

image

 

・・・( ̄∀ ̄)アセアセ

注意首は人間のドクロです。

 

:人を木の上で磔(はりつけ)に

している漢字。

 

桀といえば・・・

古代中国

夏王朝最後の王で

暴虐非道な人として有名な

って

名前が悪すぎたんじゃ?

 

首祭りの俗をいう漢字なのに

意味としては

卓越した力を持った人。

 

どんな風に転じて

そんな意味になったのか

詳細はなかったので

 

私個人の推測ですが

敵を「傑」に出来るくらい

力がある人

豪傑って

感じなのでしょうか?

 

image

 

ともあれ。

 

仮に暴君「桀」の名前に

人偏がついた

「傑」だったら

 

英傑として

名高い王になっていた

・・・のか!?も

しれない!?

 

image

 

漢字は

素晴らしい面も

恐ろしい面も

怖い面も

エグい面も

 

神秘的な面もあるので

漢字に眠る力を

どう活かすかは

 

あなた次第キラキラ

 

image

 

今日も遊びに来てくれて

ありがとうございました〜飛び出すハート

 

引き続きイイKANJIに

お過ごしくだされ〜ひまわり

 

玄子(げんし)

 

 

 

〜 玄子著〜

 

孔明先生への尊敬愛が高じて

高校卒業後、6年間

単身成都に留学した時の

三国志跡巡りや

人との触れ合いを

綴ったエッセイ

三國志游學記

 

売上金の一部を

四川大震災の義援金として

成都武侯祠に寄付しました。

 

 

★孔明先生の文霊シリーズ★

 

image

心譯心書〜孔明先生の文霊活用術〜

 

出師表の心志盡(しんじつ)

 

漢桂花

 

諸葛丞相志向

 

孔明先生の

生誕1840年を

記念して作成した

壁画をモチーフにした

孔明先生の人生史。

 

◎おまけ◎

 

三国志愛を中国大使館に向けて叫んだら

入賞しました〜\( ˆoˆ )/