端午節ってよりは粽(ちまき)節って感じ | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

 

師せる孔明先生に

人生と情熱を賭けて33年の

image(げんし)です。

 

 

今日は端午節(旧暦) 

 

image

image

 

粽とセットだからこそ

今日まで

受け継がれているのかもスター

 

とはいえ!

 

日本の端午節は

西暦につき

毎年、この時期になると

 

中国の粽、

元気にしているかな?キョロキョロ

気になっているのですが

 

今年は・・・

二十数年ぶりに

粽をいただきましたぁあ\(^^)/

 

image

 

红枣,蜜枣,蛋黄大肉粽

3種類もラブ

 

GWに名古屋で

18年ぶりに再会した

中国の友達が

 

端午節に合わせて

粽を送ってくれたのですおねがい

 

「近くの物産館から送るね〜」

と言ってくれたのですが

 

今回送ってくれたのは

彼女がよく行く

中国の東北料理店による

手作りの粽なんだとか!

 

image

 

本場の料理人による

手作り粽\(^^)/ラブラブ

 

端午節の今日、満を持して

いっただきまぁす♪( ´θ`)ノ

 

言うまでもなく

友達の気持ちが何よりも

とっても嬉しかったです!

 

image

 

そんな端午節の今日も

遊びに来てくれて

ありがとうございました〜飛び出すハート

 

引き続きイイKANJIに

お過ごしくだされ〜やしの木

 

玄子(げんし)

 

 

 

〜 玄子著〜

 

孔明先生への尊敬愛が高じて

高校卒業後、6年間

単身成都に留学した時の

三国志跡巡りや

人との触れ合いを

綴ったエッセイ

三國志游學記

 

売上金の一部を

四川大震災の義援金として

成都武侯祠に寄付しました。

 

 

★孔明先生の文霊シリーズ★

 

image

心譯心書〜孔明先生の文霊活用術〜

 

出師表の心志盡(しんじつ)

 

漢桂花

 

諸葛丞相志向

 

孔明先生の

生誕1840年を

記念して作成した

壁画をモチーフにした

孔明先生の人生史。

 

◎おまけ◎

 

三国志愛を中国大使館に向けて叫んだら

入賞しました〜\( ˆoˆ )/