端午節と離騷とちまき♪ 師せる孔明先生に人生と情熱を賭けて33年の子(げんし)です。6月10日は旧暦の5月5日。 端午節 今世紀初頭に荊州へ行った時に撮影した寂しい背中を向けて黄昏る屈原さん(と思われし人物)像。 端午節、屈原さんといえば離騷ってことで 粽代わりに 古琴の名曲離騷をお楽しみください〜 今日も遊びに来てくれてありがとうございました〜 引き続きイイKANJIにお過ごしくだされ〜 玄子(げんし) 〜 玄子著〜 孔明先生への尊敬愛が高じて高校卒業後、6年間単身成都に留学した時の三国志跡巡りや人との触れ合いを綴ったエッセイ三國志游學記 売上金の一部を四川大震災の義援金として成都武侯祠に寄付しました。 ★孔明先生の文霊シリーズ★ 心譯心書〜孔明先生の文霊活用術〜 出師表の心志盡(しんじつ) 漢桂花 諸葛丞相志向 孔明先生の生誕1840年を記念して作成した壁画をモチーフにした孔明先生の人生史。 ◎おまけ◎ 三国志愛を中国大使館に向けて叫んだら入賞しました〜\( ˆoˆ )/