「おやっ!?」ラジオの声に健やかな聞き耳を立ててみた! | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

 

師せる孔明先生に

人生と情熱を賭けて33年の

image(げんし)です。

 

音楽鑑賞もネットが多い

今日この頃ですが

私は飽きるまで

リピート再生したいので

好きな曲は断然CDCD派。

 

CD聴くならやっぱり

電源押すだけでOKな

CDラジ・・・お?( ̄∀ ̄)?

 

ずっと「CDラジカセ」って

セットで定着していたので

「カセット」がない状態の

呼び方、慣れない🤣

 

そんな最近

hideちゃんの

生誕60周年記念のCDを聴くべく

 

image

CDラジオを購入し

オールリピートで聴きまくり照れ耳

してから

 

「そういえばラジオもあった」

最近は聞かなくなったな〜と

思いながら周波数を探していると

 

びっくりびっくりマーク中国語パンダ

 

だけど中国語講座にしては

フリートークが長すぎる。

 

しかも中国語のまま

番組の最後には

「明日の大学入試、

頑張ってくださぁい」

現地ネタを言うではありませんか。

 

ここで我、やっと気づいた。

 

中国のラジオ放送が

何らかの拍子に

周波数が合って

聞こえちゃっているのね〜爆  笑って

素敵な現実に飛び出すハート

 

 

ラジオ、すごぉ〜〜〜〜びっくり

って今更ながら

ラジオの奥深さを味わいました爆  笑

 

そういえば!

 

私が最初に中国語を学んだのも

高校生のお小遣いで

テキストが買える

ラジオ講座でした。

 

講師は陳真先生。

綺麗な声で

綺麗な中国語と日本語を

話される先生で

 

马大哈な主人公の

北京旅行的な内容で

現地の生活音とか雰囲気とか

ラジオ越しに伝わってきて

 

見慣れない簡体字も

新鮮すぎて

毎回、すっごく楽しんでいました。

 

 

最初に学ぶ先生によって

その後も学ぶかどうか?

って変わってくるから

かなり大事びっくりマーク

 

そんな人生をプチっと変える

かもしれない

素敵な出会いに

周波数を合わせて

生きたいですね爆  笑

 

今日も遊びに来てくれて

ありがとうございました〜飛び出すハート

 

引き続きイイKANJIに

お過ごしくだされ〜グリーンハーツ

 

玄子(げんし)

 

 

 

〜 玄子著〜

 

孔明先生への尊敬愛が高じて

高校卒業後、6年間

単身成都に留学した時の

三国志跡巡りや

人との触れ合いを

綴ったエッセイ

三國志游學記

 

売上金の一部を

四川大震災の義援金として

成都武侯祠に寄付しました。

 

 

★孔明先生の文霊シリーズ★

 

image

心譯心書〜孔明先生の文霊活用術〜

 

出師表の心志盡(しんじつ)

 

漢桂花

 

諸葛丞相志向

 

孔明先生の

生誕1840年を

記念して作成した

壁画をモチーフにした

孔明先生の人生史。

 

◎おまけ◎

 

三国志愛を中国大使館に向けて叫んだら

入賞しました〜\( ˆoˆ )/