師せる孔明先生に
人生と情熱を賭けて33年の
古代漢字を剪字るように
なってから
それまで興味のなかった
二十四節気の漢字が
気になり出した感じの
今日この頃。
これまでの人生で
何度となく過ごしてきたのに
この歳になって
初めて興味を持つ
また楽しからずや〜
6月5日は「芒種」
なので今日は
芒種の「芒」を剪字ました
篆文です
芒果(マンゴー)のイメージが
強かったので
台紙は黄色🥭
wiki情報によると
マンゴーって
紀元前のインド発!
で。
ヒンドゥー教では
万物を支配する
神の化身とされているとか!
マンゴーって美味しいけど
種が大きくて
食べるのが大変ですよね^^;
ってことで明日は
「種」を剪字ます
今日も遊びに来てくれて
ありがとうございました〜
引き続きイイKANJIに
お過ごしくだされ〜
玄子(げんし)