この木〜何の木? 気になる木〜♪( ´θ`)ノって感じでいいの? って漢字 | 孔明先生愛☆彡限界炸裂

孔明先生愛☆彡限界炸裂

孔明先生に人生と情熱、命を賭けて34年。【古代漢字x剪字】で孔明先生の文魂(あやだま)を現代に炸裂させる文魂剪字師・玄子(げんし)の絶対感ブログ

 

師せる孔明先生に

人生と情熱を賭けて33年の

image(げんし)です。

 

孔明先生の名前を

中国語で読んでみたい方は

こちら

 

 

孔明先生を

「諸葛丞相〜!!!」と

古代漢字を掲げて

呼び止めたい人(私だけ?🤣)向け

剪字企画

 

今日は木+目→

 

image

 

 

 TODAY'S
 
この木〜何の木?気になる木〜♪って感じでいいの?って漢字

 

中国のサイト百度曰く

 

古代の人が

木をマジマジと見つめ目

この木は何に使えるか?

どんな木材になるか?

考えているって漢字〜

 

 

とのこと。

 

 

他にも古代の人が

高いところに登って

様子を見ているの図、とか

 

諸説あります系。

 

丞相としての

孔明先生の感じ的には

 

目先のことだけではなく

遠大な視野で

物事を考えつつも

 

一人ひとりの

個性や心を大事にして

能力を発揮させ

 

忠節と志を貫いて

国を補佐した

って漢字ですキラキラ

 

image

 

注意あくまでも

私の個人的見解による

孔明先生限定の解釈となりますウインク

 

異論反論はビタ一文字

受け付けておりません爆  笑

 

ってなことで

 

当ブログは古代漢字や

文霊(あやだま)を通して

孔明先生の魅力を伝えること

を目的としている

玄子(げんし)が

お届けしています飛び出すハート

 

 

今日も遊びに来てくれて

ありがとうございました〜ピンク薔薇

 

引き続きイイKANJIに

お過ごしくだされ〜。

 

 

 

 

〜 玄子著〜

 

孔明先生への尊敬愛が高じて

高校卒業後、6年間

単身成都に留学した時の

三国志跡巡りや

人との触れ合いを

綴ったエッセイ

三國志游學記

 

売上金の一部を

四川大震災の義援金として

成都武侯祠に寄付しました。

 

 

★孔明先生の文霊シリーズ★

 

image

心譯心書〜孔明先生の文霊活用術〜

 

出師表の心志盡(しんじつ)

 

漢桂花

 

諸葛丞相志向

 

孔明先生の

生誕1840年を

記念して作成した

壁画をモチーフにした

孔明先生の人生史。

 

◎おまけ◎

 

三国志愛を中国大使館に向けて叫んだら

入賞しました〜\( ˆoˆ )/