車上の人は誰?Σ(゚д゚lll)剣やペンより強さを引き出す漢字 | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

 

孔明先生といえば

image(げんし)です。

 

孔明先生の名前を

中国語で読んでみたい方は

こちら

 

北斗の拳大原画展

 

image

 

からの

 

南斗五車星

おまけ編を

お届けしています。

 

今日の剪字はこちら

南斗五車星の

 

 

 

image

 

象形で車の形。

 

当然ですが

現代の車ではなく

 

image

 

古代中国の車。

 

 

孔明先生も戦場で

使っていました。

 

 

とはいえ!

孔明先生です。

 

 

普通に座っているだけでは

ありません!!

 

座ったまま

敵将の王郎をおちょくって

激怒させ

あの世へ送ってさしあげる

特典付きメラメラ

 

 

近年、そんな王朗の死因が
医師の意見も

取り入れつつ

 

真面目に研究された

らしいのですが真顔キラキラ


彼らの出した結論が

こちら

「そもそも、

王朗ごときが

孔明先生に向かって
身の程を弁えない

発言をすること自体
間違っていたと思う」


とのこと。

 

心底、激しく同感!!!爆  笑

 

image

 

なので相手が戦場で

車に乗っているからと言って

甘くみてはいけません真顔

 

刀や槍といった

武器は持たなくても

頭脳という最大の武器を

隠し持っている可能性大びっくりマーク

 

image

 

ってことで

古代中国に於ける「車」は

只者ではなかったのねと

 

そこはかとなく

KANJIて頂けたら

幸いです爆  笑飛び出すハート

 

次回は北斗の拳関連

とりあえず最終回

「星」をお届けしまぁす!

 

今日も遊びに来てくれて

ありがとうございました〜スター

 

この後も引き続き

イイKANJIの時間を

お楽しみくだされ〜ルンルン

 

玄子(げんし)

 

 

 

〜 玄子著〜

 

孔明先生への尊敬愛が高じて

高校卒業後、6年間

単身成都に留学した時の

三国志跡巡りや

人との触れ合いを

綴ったエッセイ

三國志游學記

 

売上金の一部を

四川大震災の義援金として

成都武侯祠に寄付しました。

 

 

★孔明先生の文霊シリーズ★

 

image

心譯心書〜孔明先生の文霊活用術〜

 

出師表の心志盡(しんじつ)

 

漢桂花

 

諸葛丞相志向

 

孔明先生の

生誕1840年を

記念して作成した

壁画をモチーフにした

孔明先生の人生史。

 

◎おまけ◎

 

三国志愛を中国大使館に向けて叫んだら

入賞しました〜\( ˆoˆ )/