初耳ʕʘ‿ʘʔ万物ならぬ【万川の母】って漢字 | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

 

孔明先生といえば

image(げんし)です。

 

孔明先生の名前を

中国語で読んでみたい方は

こちら

 

北斗の拳・大原画展からの〜

南斗五車星を剪字る会

 

今日は波波波波波波

 TODAY'S
 
万川の母って漢字

 

万物の霊長は人間。

万物の母は大地。

 

そして万川の母

こんな漢字〜波波波

 

海ぃ〜〜〜

 

image

氵(水)の母(毎)的な漢字

っぽいです。

 

中国語を

そのまま使いましたが

万物ならぬ万川って

初めて聞きましたニコニコ耳

 

それでも

下手に口頭で説明するより

一目瞭然で

納得できるのも

漢字の魅力の一つスター

 

ちなみに古人は

 

大池を湖

 

image

 

大湖を海

 

 

大海を洋

 

image

 

と呼んでいたとか。

 

大きさによって

呼び方や

漢字を変えた

 

古代漢字作成チームの

隊員?って

勤勉でありながら

 

好奇心旺盛で

感性が豊かな

繊細な人たち

だったんだな〜と

 

改めて痛感した

玄子(げんし)でした〜!

 

image

 

今日も遊びに来てくれて

ありがとうございました飛び出すハート

 

この後も引き続き

イイKANJIにお過ごしくだされ〜ガーベラ

 

天気予報ではなく

明日の剪字予定は

くもりくもりです波

 

 

〜 玄子著〜

 

孔明先生への尊敬愛が高じて

高校卒業後、6年間

単身成都に留学した時の

三国志跡巡りや

人との触れ合いを

綴ったエッセイ

三國志游學記

 

売上金の一部を

四川大震災の義援金として

成都武侯祠に寄付しました。

 

 

★孔明先生の文霊シリーズ★

 

image

心譯心書〜孔明先生の文霊活用術〜

 

出師表の心志盡(しんじつ)

 

漢桂花

 

諸葛丞相志向

 

孔明先生の

生誕1840年を

記念して作成した

壁画をモチーフにした

孔明先生の人生史。

 

◎おまけ◎

 

三国志愛を中国大使館に向けて叫んだら

入賞しました〜\( ˆoˆ )/