玄子的武侯祠
【孔明學園】へようこそ!
孔明先生といえば
孔明先生の名前を
中国語で読んでみたい方は
孔明先生に学んだことを
情熱に生きる人を応援する
という視点で
解釈、想作した
文霊(あやだま)を
お届けしています。

孔明先生の文霊(あやだま)
目爲心視
口爲心言
耳爲心聽
身爲心安
諸葛孔明先生著
『便宜十六策』より
〜〜意訳〜〜〜
目は心のために
物事を視て、
口は心のために話し、
耳は心のために聴き、
自身の行動は
心の安泰を得るために
するものである
〜〜〜〜〜〜
今回のポイント![]()
心と体の関係
なので
見聞きするものは
十分に注意しましょう、、、
だけではない!のが
孔明先生の教え。
他の人と
同じものを
漠然と見聞きして
受け流すだけでは、
本当に視ている、
聴いているとは言えない!
のです。
何をどう見て![]()
どう聞いて![]()
どう感じて
いるのか?
自分の心と身体が
見聞きして
感じていること
大事にして
生きたいですね![]()
今日は何を見聞きして
何を感じましたか![]()
孔明先生の文霊(あやだま)が
必要な人の心に
届きますように♪
玄子(げんし)



