笑えないくらい私を困らせた中国銀行の「所業無常」の仕打ちとは? | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

 

孔明先生といえば

image子(げんし)です。

 

孔明先生の名前を

中国語で読んでみたい方は

こちら

 

成都留学中、

私を困らせた出来事は

ありすぎて!

 

むしろ、それが9割ですが🤣

 

笑えないくらい困ったのは

 

 

中国銀行、口座番号を勝手に変えたってよ!

 

ってことでした。

 

 

日本からの送金、

今ほど全然、全然、

本当にもう、

楽じゃなく

 

さらには

1回送金するごとに

手数料5000円も取られ😂

その手数料だけでも何日生活できると思ってんのよ!えーん

 

受け取りまで

1週間以上かかっていました。

 

そんなシステムに

やっと慣れ始めた頃

口座番号、勝手に変えられる笑い泣き

 

あの日、あの時のやりとり

 

〜回想シーン〜

 

私「お金送ってもらったはずですが

届いていませんか?」

 

銀行員「あぁ、あなたの番号

これに変わったから。

今度からこれでよろ〜〜〜」

 

以上。

 

 

バンク・オブ・チャイナめ!えーん

って思いました。

 

しかもさ!

非道いんですよ!ニヒヒ聞いて!

 

番号違うから一度、

お金は日本に戻されて

 

新たな口座に

再び送金してもらうときに

改めて手数料

5000円も取られるから

 

このやり取りだけで

手数料1万円も

取られたのですえーん

 

image

 

って気分になりました。

 

今からでも遅くない!

その1万円、頂戴えーん

 

ってなことを思うと・・・

 

今は、ATMだけで

現地でお金を下ろせる・・・

 

いい時代になったものですね!

 

このよくなった時代のシステムを

活用すべく

 

今年こそは

「格安チケットで」

 

image

 

って言える状態になりますようにニヤリ

 

玄子(げんし)