♪二十四節気・秋最終章に聴きたい古琴曲「秋水」を鑑賞しよう会 | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

孔明先生といえば

image(げんし)です。

 

孔明先生って誰?って方は

こちら

を読んで

「知ってますねん(ドヤ)」状態に

なってください( ̄∀ ̄)

 

今日は

三国志の曹洪

イメージしながら

読み方を覚えた

 

 TODAY'S
 
霜降です

 

今年は暑かったから

「やっと秋〜」って思ったら

秋、最後の二十四節気が霜降。

 

この次はもう、立冬!!

 

image

 

最近は「涼しい」って日本語が

死語になりつつある気がします。


秋は古琴が

とってもお似合いの季節。

 

なので

二十四節気の「秋」の最後は

 

こちらの曲を聴いて

去りゆく秋を悲しみましょう笑い泣き

 

 

 

霜降が織りなす秋最終章

心身とも元気にお過ごしくだされ〜!

 

玄子(げんし)