「あなたはどっち派?」急ぐ仕事を頼むなら、孔明先生?劉禅陛下? | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

image

 

旧暦7月は七夕孔明先生のお誕生月なので

孔明先生の十大発明をお届けしています。

 

3つ目の発明はこちら!!

 

 

 

 TODAY'S
 
諸葛連弩

 

 

詳細はこちらにダウンダウンダウン

 

 

 

10大発明なので

あと7個あるわけですが

普段の生活も多忙だったのに

 

次々と作りたいものが浮かんで

それを実際に形にしてしまう孔明先生。

 

 

急ぐ仕事は忙しい人に頼め、

暇な人は仕事も遅い

 

 

とよく言われますが

 

どういうことかといえば

急ぐ仕事を頼むなら・・・

 

朝から晩まで忙しい

 

image

 

孔明先生に頼むか?

 

或いは

 

朝から晩まで

暇を持て余して遊んでいる

 

劉禅陛下に頼むか?

 

忙しい人にお願いするのは

ちょっと気がひけるけど

 

でも、絶対、確実に

やってくれそうな気がするのは

やっぱり孔明先生。

 

劉禅陛下だと

「その辺に置いといて〜

後でやっておくぅ」ってだけで

忘れられてしまう気が勝手にします滝汗

 

頼まれごとがなくても

仕事の合間に発明品を作ったり

古琴を弾いたり

書道を嗜んだりと

文化的な素養も磨き続けていた孔明先生。

 

どんな時間の使い方・・・

脳の使い方をしていたのでしょうか?

 

孔明先生と私が

同じ人間であることが既に奇跡スター

ってだけで幸せな人生。

 

image

 

孔明先生と出会えただけで

この人生、

生まれてきてよかったなって思えますおねがい

 

ってなことでこのブログは

孔明先生一筋32年の玄子(げんし)が

お届けしています。

 

今日のご縁をありがとうございました!