1円の得にもならない好きなことって意味あるの? | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

1円の得にもならない

好きなことって意味あるの?

 

1000人ロックフェスが終わってから

曲を忘れない目的で毎日30分くらい

練習していましたが

 

image

 

今更頑張ったところで

フェス終わったのに

30分も費やす必要あるの?

 

こんな無目的な状態で弾いて

なんか意味あるの?

 

時間の無駄なだけなんじゃ?

 

って思い、数日間ギターをお休みしました。

 

image

 

けど。

ギターを弾かないことで手に入れた30分。

 

何してた?

って言われても特に何もなく。

 

30分自由時間が増えたところで

そんなに私の生活は変わらないどころか

 

ギターの30分は充実しているけど

何もしない30分が

あまりにも無駄すぎる!!!

 

ってことを思い知りました。

 

 

そこで再びギターを弾いたら

 

image

やっぱ楽し〜爆  笑

 

いつもの生活の中で「楽しい」

って思えることがあるのなら

それだけでも、いいじゃないか!

 

と思えたのでギター生活、復活。

 

そして改めて

ギターを弾く30分は

有意義だなと痛感しました。

 

ってことで。

 

義務でもなく仕事でもなく

一円の得にもならなくても

 

好きなことを楽しるって

有り難いですね\(^^)/