名前の古代漢字アート始めました! | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

 

 

暑いですねあせる

いやですねあせる

しんどいですねあせる

やってらんないですねあせる

 

って思う今日この頃。

 

 

プルメリア

 

新たな趣味にハマっています爆  笑

 

その趣味は

 

 

名前の古代漢字アート

 

自分の名前を文霊にする過程で

意味とか成り立ちを知るわけですが

その経緯をイラストにしてみました。

 

これが私の名前で作った古代漢字アート。

 

 

image

 

漢字そのものではなく

漢字が持つ意味や

成り立ち+αを絵にしたものです。

 

canvaのフリー版で作っているので

下書き状態ですが

 

ついでに母の名前と

 

image

 

兄の名前も想作してみました。

image

 

本人以外には

何のことやら分からない内容となっております。

 

何でも分かりやすく

誰にでも伝わるようにが当然とされていますが

 

本当に大事なことって

容易(たやす)く口外できるもんじゃないし

 

自分の想いや心の全てに全て

他人に知らせたり

わかってもらう必要ないと思うので

 

意味不明でオッケ〜ですOKニコニコ

 

 

で。この創作過程が思いのほか楽しくて

ハマっています爆  笑

 

漢字の世界って本当、面白いです飛び出すハート

 

image

 

ってことで。

他の人にわかってもらう目的じゃなくても

自分にとって新たな挑戦って大事ですよね。

 

3日坊主でもいい!

興味、好奇心が湧いたことに

チャレンジして生きませう〜!