名前に眠る【情熱の神】を覚醒させて
「情熱の天才」になりませんか?
諸葛孔明先生への情熱だけで
奇跡を起こし続けて31年の玄子(げんし)です。
好きなことは自分で探そう!
好きこそものの上手なれ!
継続は力なり!
と言われているように
自分が好きになったことでなければ
例えどんなに良さげで素晴らしいものだとしても
人に言われてやったことは続きません。
なので!
最初の一歩は
「あなたに向いている」
と言われたことではなく
「自分が興味あること」
から始めてください。
機械や人任せにせず
自力で見つけてくだされ〜!
その後、どうやって追求するか?
どうやって情熱を育てていくか?
って道が開けていくので
好きなことが見つかった、終わり!
じゃないのです。
好き嫌いだけは
個人の自由、感情によるものなので
生まれた日で好きなことは決まりません。
好きなことを見つけるために
子供の頃好きだったことを
思い出してもいいけど・・・
今更思い出すのウザ!
疲れる!(−_−;)って方は
自分の視界に頻繁に入ってくるものに
注目して見るのもいいかも。
youtubeのオススメ動画とか
自分の部屋にあるこだわりの逸品とか
↑道士さんのお部屋いいなぁ〜理想の部屋
知らず知らずのうちに
無意識で気になっているものを
深掘りして見るのも一興です。
私の場合、三国志関連の本を
無我夢中で買い漁っていました。
↑道士さんの机座っているだけで仕事捗りそう
そんなある日ふと本棚を見たら
孔明先生に関する本が
やたら多いことに気付き
無意識のうちに
孔明先生が自分にとって
特別な存在になっていた現実を知りました
↑道士さんの本棚ここに入る本、幸せだよね
誰かに言われたわけではなく
自分に気付かされたので
「なんでこんなに好きなんだろう?」
って考える暇も必要もなく
底なしで情熱が燃え続け
今日に至ります。
なので好きなこと、
夢中になれることを探したいのなら
好きなこと診断をせずに
自分自身の心が
気になるもの、
興味が湧いたものに対して
自力で一歩踏み出して
行動してみてくださいね!
玄子(げんし)
1000人ロックフェスまであと58日