一冊の本にハマりすぎて返らぬ人になりました | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

諸葛孔明先生への情熱だけで

奇跡を起こし続けて31年の玄子(げんし)です。

 

これまでに一番はまった本は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
そりゃもう、、、
 

 

三国志(三國演義)

 

 
 
一度時空を超える扉を開けたら最後!
弩ハマったまま更に八卦の陣に深入りしてしまい
三国志のないそれまでの世界には戻れない
返らぬ人となって間もなく32年ですニヤリ
 
image
 
三国志は今からざっと
1800年前の中国が舞台なので
国際基準もクリア爆  笑キラキラ
 
国際地球子供の本の日に
お勧めしたい一冊ですニコニコ
 
って言いたいとこですが
 
一冊に凝縮されると
三国志は面白さを
本領発揮することなく
 
上辺だけの流れを把握する程度の
教科書的なものになってしまう恐れもガーン
 
私が思う三国志の基本は
 

 

三国志は長編ほど面白い

 

 
あくまでも私個人の見解ですが、、、。
 
小説なら3冊〜
コミックは横山三国志をお勧めします。
全60巻照れ
 

読みやすいけど、取材がとっても丁寧で

30年後に読み直しても勉強になります。

 

 
最近になって、
横山先生の描写力の凄さを改めて思い知りました。
 

 

 

↑三国演義の流れを把握していて

専門用語や人物に関する説明不要レベルの人向けの

孔明先生専属サイト。

 

 

ってことで!

一冊の本が人生を変えることもあるので

 

人との出会い同様

本との出会いも

「いいな!」と思ったら

 

読んで終わり、ではなく

読んでからが始まり!

 

更に好奇心と興味を掘り下げて

みては如何でしょうか?

 

 

 

ご覧のブログは

一冊の本で人生が変わった玄子(げんし)がお届けしました〜!

 

ギター1000人ロックフェスまであと62日チューリップ赤