卯年生まれの三国志英雄は?
気になったら
孔明先生に学ぶオンラインスクール
までお越しくだされ〜。
孔明學園は議論、批判をしない人が集う場なので
アメブロで封印した三国志情報も
孔明學園でお届けすることにした
諸葛玄子です。
議論や批判による
嫌な思いをしない前提で
大好きな三国志のこと
尊敬愛する孔明先生のことを
遠慮せずに発信していきます\(^^)/
今は孔明學園の構築に勤しんでいますが
これが楽しい(*´∀`)♪さえ通り越して
幸せ〜〜〜〜〜〜
ですが!
実は孔明學園を立ち上げる直前まで
「このまま1年間過ごすのはヤバイ」
って自分が自分で心配になるくらい
楽しいって感情が
分からなくなったというか
喪失しました
楽しいってどんな感情だったのか
分からず、思い出せず
ネットで検索しました。
が、当然だけど
それでも分からなった(;ω;)
感情って調べて納得するもんじゃないねと
改めて思いました。
今まで楽しかったことを
思い出そうとしても
その感情が存在していないから
何を以て楽しいというのか分からず
すっからかんな感じに。
かもね〜
が!楽しいって感情を喪失するなんて
滅多にない、
せっかくの機会だったので
実験してみました。
古琴療法
数年前からずっと気になっていて
本格的にやってみたいと思い
資料を漁り始めていた頃だったので
タイミング的にも
その結果・・・
気付いたら孔明學園構想を実現していて
一つ一つの作業が慣れなくて面倒だけど
(日々試行錯誤真っ最中)
\(^^)/これが楽しいって感情じゃった〜
楽しいって感情を取り戻し
勢い余って幸せです
ってことで!
孔明先生にお近づきになりたくて始めた古琴なので
孔明學園では古琴療法もやっちゃうことにしました。
何かと色々未定だけど
とりあえず、やるよ!!!
ってことだけ決定です
議論や批判をしない
心優しい寛大な人だけが集まる前提で
私が孔明先生に学び得た
31年の全ては
孔明學園に全力投球することにしました。
男女問わず熱烈歓迎ですが
▲歴史、中国大陸、漢字のどれか一つでも
苦手な方はご遠慮ください。
▲議論や史実と三国演義の比較論など
論争的、批判的な言動や
政治的な話題は全面的に禁止しています。
ってのを了解してくれる人限定。
参考までに私は
三度の飯より三国志
週刊少年ジャンプの黄金期世代です
参考になった?
同志にお会いできること
楽しみにしています!
玄子(げんし)
今回の募集は1月31日まで↓↓↓