【実例】詐欺メールから私を救った孔明先生の文霊(あやだま) | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

孔明先生の人生、文霊(あやだま)に学んで

自分の情熱に活かす

孔明學園

 

千載一遇の好機は1月31日まで飛び出すハート

 

孔明先生の文霊、

実際にどうやって活用しているか?

 

ってことですが

先日Paypayからこんなメールがメール

 

image

3万円も使った覚え、ないんだけど!!!

 

どういうこと?

 

image

 

なんかの手違いで引き落とされた!?滝汗と思い

確認ボタンを押そうとしたその時!

 

不意に降り注いだ

 

 

 TODAY'S
 
孔明先生の文霊(あやだま)

 

情報源は確かなのか?

情報の真偽は

納得いくまで

自分の目と耳で確かめろ!

 

===========

 

原典*諸葛孔明先生著『心書』

心譯*諸葛玄子

 

当たり前のことだけど

よく言われていることだけど

他の誰でもない

 

孔明先生の文霊だからこそ

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ!!って思えるのです。

(なので孔明學園は

孔明先生に敬意や好意のある人が対象なのです)

 

孔明先生の文霊のおかげで

私の頭はやっと冷静さを取り戻しました。

 

「そもそも、このメルアドで登録していないし!

もしかしてこれ、詐欺なんじゃないの?プンプン

と疑いネットで検索したら

 

本物のサイトが

「こういうメール、詐欺です」

って事例を挙げていたのですが

 

私に送られてきたメールは

まさに詐欺メールでした汗うさぎ

 

image

 

そういうメールが来たときは

URLをクリックせずに

アプリで確認してくださいとのこと。

 

(−_−;)危なかった〜あせる

アプリで残金を確認したら

当然だけど何事もなく大丈夫でした。

 

孔明先生に救われました〜おねがいお願いお願いお願い

 

最近の詐欺メールは日本語もまともなので

ウッカリすると気付かないことも。

 

情報が氾濫する時代だからこそ

情報に弄ばれてしまいがちですが

 

だからこそ

 

大事なことほど情報源の確認は

怠らないようにしたいですね!