中秋節が快楽過ぎて!愛のままにわがままに♪月亮代表我的心 | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

あなたをメラメラ情熱の天才メラメラにする

諸葛流文霊(あやだま)想作家の

玄子(げんし)です。

image

今日は中秋節〜〜〜〜〜〜!

 

なので朝から神社へ参拝してきました〜!

image

今回は、巷でよく「無事に帰る」とか

縁起がいいって言われるKに遭遇しました。

 

で。私無理なんです滝汗

思いっきり目が合ってしまったけど

すっごい無理なんです。Kが。

 

Kって夏目漱石の「こころ」みたいですが😅

 

いつもは帰ってからネットで

「どんな意味かな〜」って

神様からのメッセージをワクワクしながら検索するのですが

 

ネットで調べようものなら

Kの写真とか出てくること、間違いなしガーン

 

しかも、変に無駄な気を利かせて

Googleのトップページとかに

 

「おすすめの話題」って出てくる可能性

あるじゃないですか?汗うさぎ冗談じゃない。

 

なので、今回は

なんかいいことあるっぽいよ、

詳しくは言えないけどさって感覚で

気軽に楽しみにすることにしました。

 

その帰り道

 

image

鷺に遭遇!!!

飛行する姿を撮影することもできました〜。

 

今年は素晴らしい中秋節になりそうです!

image

っていうか、なるのです!

 

そして、なりました!!!!

 

というのも、午後から

中秋が快楽過ぎる!!

北斗の拳を語ろう会(仮)🤣

があったのです\(^^)/

image

9月13日が北斗の拳記念日なので

楽しい詳細はその時に♪

 

中秋節は古琴がとてもよく似合うので

今宵は紀元前の戦国時代に

琴仙・伯牙が作曲した「流水」を

月餅代わりにお楽しみください。

 

 

なぜこの曲かといえば

伯牙が流水を奏で

知音である子期と出会ったのも

 

その唯一無二の知音の死を知り

古琴の弦を絶ったのも

 

中秋節だったから。

 

 

それでは、麗しき中秋節をお楽しみくだされ〜。

 

玄子(げんし)