その抱負、正解ですか? | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

諸葛孔明先生の文霊(あやだま)に学んで魂ドカンの情熱を人生幹にしている諸葛丞相.comの玄子(げんし)です。

 

明けましておめでとうございます

image

令和3年・2021年も縁と価値観が合ったらよろしく願いします

 

今年の抱負は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

抱負:日本語では心中にもつ決意、計画。
なので「〜になりたい」「〜をしたい」だけで終わるのは正しい抱負とは言わないそうです牛
「今年の抱負は?」と聞いた人を満足させられるような
「〜になれるように〇〇する」と具体的に述べることが大切です。
 
とネットに書かれていました。
 
が!聞いた人を満足させられる抱負って何なの?
そもそも、抱負って人にいうものなの?
言葉でうまく言い表せない人は抱負ってだけでストレスになるわ!とか思わなくもなく。
あまり納得できなかったので・・・
 
中国語はどうよ?と調べたら曰く
 
遠大な志、理想
 
爆  笑これです!!!これこそが私にとって
「抱負って何?(どういう意味?)」って聞いた人を満足させられる抱負(の意味)ニヤリ
 
誰かを満足させられる言葉ではなく、心が熱くなるような、、、
魂ドカンの情熱こそが抱負を抱く上で大事なのではないでしょうか。
 
誰かに言われたから、ではなく
誰かに何を言われても揺るぐことのない志、大事にして生きたいですね!
 
image