三国志が生命に直結しています! | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

先週、一足早くお花見をした桜三国志作家の玄子(げんし)です。
image
 
奈良で鹿と戯れてから、午後は京都へいき友達と会いました。
元々、14時に会う予定でしたが、方向音痴真っ最中につき15分ほど遅れてしまいましたが、類は友を呼ぶ?
友人は列車に乗るのが苦手!
逆方向の列車に乗ったり、何だりでスムーズに会った試しなし!


 
今回も友人がホームに到着した瞬間に列車は出てしまったようで、結局、ほぼ同時刻に京都着。
友人を待たせずに済んでホッとしました照れ
 
数年ぶりの再会だったので、暗くなるまで話し込み、気付いたら、、、真っ暗!!!
image
 
彼女を送ってから新幹線の出発時間までせっかくだったので、バスに乗ってお散歩。
 
八坂神社へ行きました。
行った理由は、遅い時間でも参拝できるから。
バス停の近くだから。
 
それだけです爆  笑
境内に入って

 

無病息災を祈願してから、暗いのでどこを歩いているのか分からないままウロウロしてたら
(明るくてもきっと、どこを歩いているのか分からないと思う爆  笑
綺麗な桜と出会えました!

 

 

 

夜の桜↑って昼↓とはまた違った美しさを感じます。
image
最近は気づけば桜が散っているので、今年は一足早くじっくりと香りも堪能できました。

 

 

この時期ということもあり、

 

 

迷いようのないくらい、堂々とした道路ですが、ちょっと調子に乗って散策したら、軽く迷って焦りました笑い泣きドクターXに方向音痴を治す手術して欲しいわ!
 
八坂神社を参拝できたし、綺麗な桜も鑑賞できたので気合を入れて迷う前に駅へ。
個人的には京都駅から八坂神社までバスで移動しただけなのに、そりゃもう、大冒険爆  笑
三国志跡旅よりも緊張しました笑い泣き

 

 

 

今回は大阪→奈良→京都と修学旅行のようなコースでしたが、私自身の修学旅行は
 
小学(山形市):日光方面
 
中学(山形県米沢市):東京方面。
山形市にそのままいたら北海道でしたえーん未だに北海道行ったことなし!
 
高校(秋田市):天津、北京。
三国志の国、中国へ行きたいがため、修学旅行目当てで高校を選んだ玄子(げんし)ですてへぺろ
image
↑今は亡き学校ですぐすん
 
なので今回は、噂に聞いていた修学旅行コースってこれかぁ!って新鮮でした。
 
ところで。西日本へ行くと、とりあえず私の日本語と日本人的なもの(ってなんだ?)が通じるか不安になりますガーン成都帰るよりずっと不安滝汗
 
訛ってない?聞き取れますか?私、怪しくないですか?動きとか大丈夫でしょうか?なんか怖いけど、これ正解ですか?とかとか。色々不安になります。
 
今回は、とりあえず無事に日本人として日本語が通じて良かったです。←これが感想!?
 
そんなこんなで古都に日本人の原点に学んだ1泊2日でしたグラサン


 
三国志がないと生きているだけで、生きていることに不安と焦りを感じること盛り沢山なので、どれだけ三国志が私の生命に直結しているか伝わってください爆  笑
 
で。それでも良きかなって方は明日からもまた気が向いたら、生暖かく、寛大にお付き合いくださいませ〜。
 
玄子(げんし)