ブログセミナー【第二弾】*天下三分の計! | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

玄子(げんし)です。

 

前回のブログセミナー

 

大好きな歴史上の人物を人生の師にするブログセミナー

 

を通して【私淑】を必要な人の心に届けられて、嬉しいメールを頂きました。

 

ブログセミナーにした甲斐があったな〜って感じています。

 

個人的にやりとりするメールは好きだけど、メルマガって何か苦手。心臓に悪い。(;°皿°)

 

その点、ブログは気負わずに自由に書けて好きなので

 

「メールセミナーに出来そうなことはブログセミナーで!」ってことで〜

 

ブログセミナー再び!

 

今年の3月から一ヶ月ちょい懸けて、三顧の礼をお伝えしていました。

 

三顧の礼〜ついにご対面!するまで〜

 

あくまでも、三顧の礼まで!でしたが、せっかくなので、天下三分の計もいっちゃいませう!

 

ということで、今回もブログセミナーにします。

 

第一回目の今日は原文。

 

天下三分の計〜原文〜

 

自董卓已来 豪傑並起 跨州連郡者不可勝数。

曹操比於袁紹 則微而衆寡 然操遂能克紹
以弱為強者 非惟天時 抑亦人謀也。
今操已擁百万之衆 挟天子而令諸侯 此誠不可与争鋒。

孫権据有江東 已歴三世 国険而民附 賢能為之用
此可以為援而不可図也。

荆州北据漢 沔 利尽南海 東連呉会 西通巴 蜀
此用武之国 而其主不能守此殆天所以資将軍 将軍豈有意乎。

益州険塞  沃野千里 天府之土 高祖因之以成帝業。
劉璋闇弱 張魯在北 民殷国富而不知存恤 智能之士思得明君。
将軍既帝室之胄 信義著於四海 総攬英雄思賢如渴
若跨有荆 益 保其岩阻 西和諸戎 南撫夷越
外結好孫権 内修政理

天下有変 則命一上将将荆州之軍以向宛,洛
将軍身率益州之衆出於秦川

百姓孰敢不箪食壶浆以迎将軍者乎。

誠如是 則覇業可成 漢室可興矣

 

*******ここまで*************

 

原文だけだと、そんなに長くないですね!

*書き下し文は、扱いませんので予め宜しくです。

**天下三分の計は、隆中對とも言われます。

内容は同じです。

 

隆中って何かと言えば、孔明先生がお住まいの場所。

玄德殿は隆中に三度、足を運んだのです。

 

ということで!

気が向いた時に更新☆彡

ブログセミナー*天下三分の計!

 

気が向いたら宜しくです(・∀・)こちらも宜しくです↓

 

孤高を持していた孔明先生を動かし、天下三分の計を孔明先生から引き出した玄德公の魅力に学ぶワンドリンク&オリジナル冊子つきの茶話会。

 

詳細とお申し込みは こちらから!