謙虚さを身につけたいなら | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

尊敬愛する歴史上の人物を「人生の師」にして

謙虚さと人間力を高めませんか?

諸葛孔明先生と言えば玄子(げんし)です。

 

謙虚:自分を偉いものだと思わず

素直に他に学ぶ気持ちがあること

 

謙虚な人ってどういう人のことを言うのか、

その言動を通して最初に教えてくれたのは

孔明先生でしたが

 

私の知る限り現代でも

すっごい成果を出していたり

芸術の道を究めている先生ほど謙虚。

でも、だからこそ謙虚な人間になるって

かなり難しいもの。

 

ですが、年を重ねていても大丈夫!

今からでも謙虚さを身につけたいなら

私淑(ししゅく)がオススメです。

 

自分を偉いものだと思わないほど

偉大すぎる歴史上の人物に私淑すれば

自然と素直に学ぶ気持ちになれます。

 

注意ポイントは

敬愛の念を抱ける相手であることビックリマーク

 

どんなに偉大な人でも

その人と価値観や生き方が合わなければ

馬の耳に念仏、になってしまうので馬

 

 

私自身、謙虚な人間になりたいので

私淑する以外にも、ネットやリアル関係なく

謙虚な人と交流させていただけたら嬉しいです♪