幽玄な音色 | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

諸葛孔明先生専属の

文霊(あやだま)想作家・玄子(げんし)です。

 

何の楽器の音が好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

古琴!!!

↑壁に掛ける時はこんな風に↑

古琴が落ちないように気を付けて!

 

孔明先生に出逢えなければ

永遠に縁のなかった楽器、古琴!!!

 

孔明先生は演奏は勿論

古琴を作っていたし

古琴に関する書物も書かれたとか。

 

また、北伐の際、孔明先生が丞相府を置いた

現在の勉県・武侯祀には

↑孔明先生が古琴を演奏していた場所と

 

↓その演奏を諸将が盗み聞き鑑賞していた場所もあります♪

乱世にありながらも

高尚な雰囲気漂う孔明先生・・・

 

古琴を弾くことで精神力を高めていたのかもしれません・・・。

 

っていうのが想像に難くないほど

古琴の音色って幽玄な世界観があります♪

 

来月、福岡で長々とお世話になっていた

愛琴と再会予定☆彡楽しみです♪