自分に合ったもので良きかな!精神です☆彡 | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

諸葛孔明先生専属の
文霊(あやだま)想作家・玄子(げんし)です。

毎日、パソコンを使っていますが

かなりの頻度で「Windows10」を勧めてきて

たまに、強制的に10を入手させようとしてくる

今日この頃・・・

困ります(´・ω・`)ご遠慮ください

 

で、何が言いたいかと言えば

Windows10のことではなく

 

どんなにオススメ!なことや

絶対にいい!!ってことでも

人それぞれ違うし

強制されると

反発を覚えてしまいます

 

私は基本的に
自分に合ったもので良きかな、よきかな

って捉えているので

押しつけられるのは苦手です(^_^;)

 

たとえば、孔明先生が愛した楽器・古琴。

絹弦が昔からの伝統的な弦で

スチール弦はどうなの?邪道!

って人もいますが

 

私の古琴の師匠は

スチール弦で弾いていますが

絹弦で弾く先生よりも

何かが劣るとは微塵も思えない。

 

師匠の演奏の方が

ひいき目もあるけど、感動するし。

 

むしろ・・・スチール弦でも

存分に魅力を発揮させる

古琴を師匠自身が作っているので

蜀派に代表される

ダイナミックさを奏でられるのです。

 

絹弦が合っているなら絹

スチールが弾きやすいならスチール。

中間が良いなら混合した弦。

 

古琴は自分のために弾く楽器なので

弾いている本人が判断したらよきかな、と思います。

 

古琴に限ったことではなく

人生もまた同じ。

自分に合った歩き方をして生きたいですね!

 

今日もご縁を謝謝鳥の羽根玄子(げんし)