夢中になれなくても | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

情熱を武器に人生と時空を切り開いている
諸葛孔明先生専属の文霊創作家・玄子です。

ここ数日
殷周伝説 全22巻―太公望伝奇 (希望コミックス)/潮出版社
¥9,020
Amazon.co.jp
横山光輝先生著・殷周伝説を
一気に読み漁っていますが
今日は我慢しました^^;
殷周伝説(全12巻)―太公望伝奇 (潮漫画漫画文庫)/潮出版社
¥9,253
Amazon.co.jp
それでふと、人生で最初に
三国志と出会った若かりし頃のことを
思い出しました。

三度の飯どころか
呼吸を意識することもないくらい
横山三国志を始めとする
三国志関連の作品を
引き寄せ、というよりは
三国志という磁石に
ことごとく吸い寄せられていたあの頃。

そのおかげで人生と命を
三国志の英雄に救われたのですが
最初から
「よし!夢中になるぞ」と思うはずもなく。

縁が合っただけなんだと思います。
ただ、その縁が他のことに比べて
かなり強烈で命と人生を懸けるに値するってだけで。

なので
「なんでそんなに夢中になれるの?」と聞かれても
私にとっては至って普通の状態なので

夢中になっています、私!о(ж>▽<)y ☆嗚呼、青春!

って思ったことも一度もありませんでした。

だから、無理に夢中になれることを探さなくても
夢中になれるものがないことを焦らなくても
いんじゃないのかなぁ
って思います。

ただ、たった一度きりの人生。

以前書いた道士さんの教えの一つ

あさと絵文字:LINK縁(きっかけ)と縁分(えん)  

を何となく掴めれば情熱の琴線に触れる
ご縁があるかも♪

縁がなければないで、それもまた縁。

難しく考えずに
自然体で心の弦を開放してみてはいかがでしょうか?