(>_<)基本も実力はないけど何とかしたい!?だったら●●になりませう! | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

孔明先生専属の文霊創作家・玄子です。

基本は大事だよねってことを
こちらの記事  に書きましたが
基本が出来ていないと
当然、困った時に応用がききません。

私の場合、料理の基本なんてありません。
基本どころか私にとって料理は戦いなので
フライパンの蓋を盾代わりにするほどのレベルあせる
【柳 宗理】■鉄フライパン25cmステンレス蓋付
¥4,410
楽天
蜀にいた時は
外で食べた方が美味しいし安いので
自炊するって発想すらありませんでした。





だけど、食べなければ生きていけないので
毎日戦いを繰り広げていますが

基本も何も出来ていない人間が
それでも、何とかしなければって時はどうするのか?

或いは、自分の力ではどうにもできないけど
何とかしなければって時、どうするのか。

そんな時に思い出して実践したい

*:..。o○☆゚・:孔明先生の文霊。*:..。o○☆

自分よりも優れている人の話を

素直に聴いて

自分の中に取り込もう


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
【原典】諸葛孔明先生
【心譯】玄子


そりゃそうでしょう。
と思われるかもしれませんが

藁をもすがる思いだと
すんなりと聴くことは出来ても

自分と相手の間柄や状況によっては
「素直に聴く」って意外と難しかったりします。

そんな時は
皇叔と呼ばれながら
二十歳も年下の
まだまだ無名だった孔明先生に
三顧の礼を尽くし
後に天下三分の計を実現させて
蜀漢の皇帝になられた玄徳様を
思い出されては如何でしょうか?




素晴らしい意見だと思っても
なかなか素直に相手の話を聞き入れられない時は
気持ちだけでも玄徳様になってみては!?