●手先が不器用でも確実に出来る事 | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

諸葛孔明先生専属の文霊創作家・玄子です。

昨日、久しぶりに合った友達に
このブログで使っている
孔明先生の剪紙を


↑いいね(°∀°)b
って言って頂き
耳を疑いました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ今何と!?

不器用選手権優勝候補・玄子の
不器用による不器用なりの不器用な作品を
グッド!いいねしてくださるとはアップ

ドンだけ不器用かといえば
とにかく不器用です。

さらには、絵心なんてマイナス100合格
だけど、孔明先生のイメージを
何とか出来ないものか四苦八苦した結果
一説によると周時代から始まっている
中国文化・剪紙に辿り着きました。

剪紙で三国志英雄っていうと当然


↑こういうレベルのものなので
私のは全く別物です。
本当、繊細で綺麗ですね♪
カッターではなくハサミを使ってって
いうのがまた素晴らしい。
(ちなみにこれは玄徳殿です)

だけど、こんなレベル
私には無理です。
で、孔明先生も言ってくれました。

*:..。o○☆゚・:,孔明先生の文霊。*:..。o○☆

今の自分に出来ることから始めよう

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

今の自分に出来る事なら、
不器用な私にでも出来ます。

が!不器用な事を言い訳にして
難しいと思って何もしなければ
何もしないまま終わってしまいます。

今の自分に出来るのは何か?

何もせずに山の頂に立っている人は
いないのと同様
今出来る事から一歩一歩♪

なので、素人は素人なりに
やればいいよねってことで
影絵のような孔明先生のお姿になったのですが

人それぞれ、心の中の
孔明先生像は異なるので
敢えて、こんな感じ

にしました。

出来栄えはともかく
今の自分に出来る範囲でやってみよう♪
って思えたら
それまでは思いつきもしなかった
自分に合った方法が
新たな趣味や楽しみを引き寄せて
自分の世界を広げてくれることも。

自分に出来るところから
先ずは一歩、踏み出してゆきたいですね。

玄子