金額が出ました❗️

タマホームに行こう!その1とその2を
ご覧になっていない方は
良かったらこちら下矢印



リフォームか建て替えか…

リフォームがあまりにも高いので
ローコストなタマホームなら
新築が建てられるんじゃないかと
検討をはじめた我が家…

あまりにもタマホームから
プランが上がってこないので
ハウスメーカー選びをはじめてしまいましたニヤリ


2021年1月のオススメはこちら❗️


今の家の図面なども
タマホームの営業さんに
すべて渡してしまっているので
ミサワホームさんにも
スミリンさんにも
ご迷惑をお掛けしてしまいましたガーン

やっと出来たプランが

なんと!
外観は我が家とそっくりで
いや
どちらかというと
今の家の方がカッコよく笑

タマホームの木麗な家をベースに
部分的に大安心の家を取り入れていて

→そういうことも可能らしい

我が家はシャッターを付けないので
その分を
リビングの窓をハイサッシにするとか
工夫はしてくださってました

今の家より
少し大きくて43.83坪

間取りで気になったのが下矢印


玄関ホールに
リビングに行くドアと
トイレの方に行くドアがあり
なんだかドア、ドア、ドア…

いったいこれが
いくらなのか⁉️

紙面が大きくて
写真に撮るのが難しいので

本体工事右矢印43.83坪で
16,615,401

オプション工事一式右矢印
2,388,990

付帯工事右矢印屋外電気配線、給排水工事など
1,214,000

必要経費右矢印図面作成、設計費、長期優良費用など
1,146,000

上記の合計2,136,391円に消費税10%を足して

総工事費は23,500,830円

この費用のほかにご紹介工事費として
カーテンや照明器具など
タマリビングという
タマホーム専任コーディネーターが関わる費用と
解体工事及び外構工事と引越費用が
ざっくり5,415,400

その他の費用として
地盤改良工事や仮住まい
上下水道引き込み工事など
ざっくり3,310,126円税込

住宅ローンの借入諸経費と登記費用
火災保険料で
663,000円税込

GT33,600,356円


今の家の方が
カッコ良いのでびっくり

いや
形が変わらないのは
え?建て直したの?となりそうで

サイズをもう少し
小さくして頂きたい!と
プランの修正をお願いしましたニヤリ

タマホームを視野に入れている方の
参考になれば幸いです❗️