祥月命日 | 臨月死産の次は27週胎盤早期剥離〜第三子は超低出生体重児

臨月死産の次は27週胎盤早期剥離〜第三子は超低出生体重児

第1子→2016年1月出産
2人目不妊(3回流産)
第2子→ 2回目の胚盤胞移植にて妊娠後、 2022年1月臨月で死産
第3子→2022年9月27週で常位胎盤早期剥離の為帝王切開で出産。超低出生体重児


ご覧いただきありがとうございます照れ


3度の流産

高度不妊治療を経て授かった赤ちゃんは

16週での破水

それから5ヶ月続く

切迫流産&切迫早産を乗り越えて

明日会える!

という日に

臨月で子宮内胎児死亡となりました


2回目の流産 ▶︎  読んでみる

2人目不妊治療 ▶︎ 読んでみる

16週で破水した話 ▶︎  読んでみる

次女の死産宣告 ▶︎  読んでみる


不妊治療中も死産後も

たくさんのブログを拝見しました。

私の体験もどなたかのお役に立てれば、

と思って記録を残しています。


 

2023/1/6

初めての祥月命日

1歳のお誕生日🎂



昨日は、

死産が確定した時間あたりからソワソワ

時計を見ては

「今頃、破水したな」

とか

「陣痛がついてきた時間だな」

とか

思い出す。



夜中、

丁度、次女ちゃんが産まれた時間頃に

長女が

「目が覚めちゃった…」

と寝室に来たので

長女の部屋でトントンしてみたり



おかげで

産まれた時間、起きていられました照れ



朝は。

泣きながらお仏壇を掃除して

最後のマンスリーカードを飾って

エコーと火葬までに撮った写真で作った

アルバムを眺めて

沢山話しかけて







お供えのお菓子はこれです↓





次女ちゃん

生まれてきてくれてありがとう

毎日、三女ちゃんを守ってくれて

ありがとう



三女ちゃんの妊娠出産を知らせると

「赤ちゃん、返ってきたね!」

って言ってくれる人がたくさんいたけど

違うよね

次女ちゃんは次女ちゃんで

三女ちゃんは三女ちゃん



次女ちゃんが亡くならなければ

三女ちゃんに会うことは無かったと思うけど

やっぱり次女ちゃんを育てたかったよ



三女ちゃんと目があうと

「次女ちゃんは、どんな目をしてたかな

目を開けている姿を見たかったな」

って思う

あなたが見つめる未来を

全力で応援したかったよ



三女ちゃんが泣くたびに

「元気!生きてるおねがい

って安心する

次女ちゃんは、どんな声だったかな???



次女ちゃんは1歳だから

食べられるものが増えたかな?

一緒に美味しいもの沢山食べたかったなぁ



次女ちゃんのために

長女ちゃんと選んだ絵本は

三女ちゃんと沢山読むね

お空で一緒に聞いてね




いつまでたっても

悲しいままなんだろうなぁ…

泣かなくなる日は来るんだろうか




本日も

ご覧くださりありがとうございます😊




赤ちゃんのお仏壇↓



おりんはこちら↓



おりんはこちらも悩みました↓



お花はブーケを活けることが多いです↓