死産後_産後2ヶ月検診 | 臨月死産の次は27週胎盤早期剥離〜第三子は超低出生体重児

臨月死産の次は27週胎盤早期剥離〜第三子は超低出生体重児

第1子→2016年1月出産
2人目不妊(3回流産)
第2子→ 2回目の胚盤胞移植にて妊娠後、 2022年1月臨月で死産
第3子→2022年9月27週で常位胎盤早期剥離の為帝王切開で出産。超低出生体重児


ご覧いただきありがとうございます照れ


3度の流産

高度不妊治療を経て授かった赤ちゃんは

16週での破水

それから5ヶ月続く

切迫流産&切迫早産を乗り越えて

明日会える!

という日に

臨月で子宮内胎児死亡となりました


2回目の流産 ▶︎  読んでみる

不妊治療 ▶︎ 読んでみる

16週で破水した話 ▶︎  読んでみる

死産宣告 ▶︎  読んでみる


不妊治療中も死産後も

たくさんのブログを拝見しました。

私の体験もどなたかのお役に立てれば、

と思って記録を残しています。

 


※過去の記録です
2022/2/25


1週間早いけど、
産後2ヶ月検診



電子カルテになってた!


エコーで子宮の戻りを見てもらう
良好とのこと
出血は少なめだけど
生理っぽい旨を伝える


この後、もういつ妊娠しても良いよ
次は絶対元気な赤ちゃん産めるから
戻るスピード早いから
子宮は元気そうだからね
と。


1ヶ月健診で大学病院を紹介してもらって
受診した結果のお返事が届いていた様子


お返事を見ながら
まだ気分が落ち込むことはあるだろうから
継続して診てもらうのが良いと思うよ
今回の妊娠に関しては
今日でおしまい
生理不順とか次の妊娠への困ったことがあったら
いつでも来てね
次の赤ちゃんでの受診
お待ちしてますよ
と。


次こそ、絶対、
元気な赤ちゃん産むぞ。


排卵のある生理が来たら
不妊治療クリニックを生理2日目で予約します
(クリニックへ確認済み)


つぎはいつ生理くるかな…


たくさんの天使ママさんのブログを
読ませていただきましたが
死産の喪失感は
元気な赤ちゃんを抱くことでしか
埋まらないと
書かれている方が多い様な気がします


私もそう思います


次女ちゃんを忘れるとか
無かったことにするわけじゃなくて


家族の絆を強くしてくれた次女ちゃんに
たくさん感謝をして
次は元気な赤ちゃんを抱きたいのです




ご覧いただけたら

読んだよー。の意味で、

いいね👍

押していただけると

嬉しいです😂